【最終回】平塚ガールズケイリンコレクション、優勝できました!!!
2023.05.16

皆さんこんにちは!
平塚ガールズケイリンコレクション、優勝できました!!!
※5月4日(木・祝)に行われたガールズケイリンのビッグレース『ガールズケイリンコレクション2023平塚ステージ』
沢山の応援ありがとうございました!!
なかなか結果を出せず、苦しい時期が続きましたが、やっと1つ結果を出せて良かったです。
私の競輪へ対する気持ちを、優勝という形で表現できて幸せです。
トレーニングでやってきたことが繋がってきて、やっと結果が出てきたかな~と。
要因はたくさんあると思いますが、意識的に変えたことをお話ししたいと思います。
今回は精神面でのことについて3つ挙げます。
まず一番はじめに『覚悟を決めたこと』
私にとってのターニングポイントは去年の※ガールズドリームレース。
※ファン投票で上位の選手だけが出場できる、ガールズケイリンのビッグレース。
これまでも、負けた後は悔しくて「強くなってやる」と思いましたが、ガールズドリームレースで何もできず7着で終わったあの日、ファンの皆さんが選んでくれて出走できたのに何もできなさ過ぎた自分が情けなく、ファンの皆さんに顔向けできないと思いました。
そのおかげで、やるしかないと覚悟を決めることができました。
それだけ私にとってファンの方々の存在が大きいです。
今思えば、あの日覚悟を決められたことが、人生が変わるきっかけの1つになりました。
2022年8月『ガールズドリームレース』 緑の6番車が久米詩選手、青の4番車は太田りゆ選手。
そして『自分と向き合うこと』
競輪にも自分にもしっかり向き合えていると勘違いしていて、実際には自分から逃げていた状態でした。
1年間オフシーズンのない特殊なスポーツだからこそなのかもしれないですが、無意識に落ち込まないように感情を押し殺し、あえて淡々とこなすようになっていました。
それが自分から逃げていることだとも気づかずに過ごしていました。
ある日、トレーニングを見てくれている方から『もっと悔しがっていいんじゃないの?競輪は闘うスポーツなんだから。』と指摘されました。
その瞬間、悔しい気持ちから逃げている自分に気付き、涙が止まりませんでした。
こんなにも無意識に自分から逃げていたこともショックだったし、気付きたくなかった
ことに気付いてしまったショックもありました。
でも、初めて自分と向き合えた瞬間でした。
そこからは今まで感情を出すことが苦手だった場面で自分を上手く表現できるようになり、『今』を生きていると実感することができはじめました。
この時点で、毎日が楽しく感じるようになり、毎日同じような生活なはずなのに、毎日刺激的で充実感を味わえるようになりました。
ガッツポーズが出はじめたのも、この頃ぐらいからかな~(笑)
前よりも感受性が豊かになった結果、上手くいかなかった日はかなり落ち込みもするようになりましたが、それすらも楽しんでいる自分がいます。
初めて自分と向き合えた結果、感情のコントロールが上手くなり『やりたいこと、やるべきこと』が明確になり悩みがなくなり、より一層、『競輪』そのものにのめり込めるようになりました。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。