GⅡ「第7回ウィナーズカップ オランダ王国友好杯」前検リポート
2023.03.17

3月18日(土)〜21日(火・祝) 別府競輪場で行われます。
初日(18日)の第10レース・第11レース・第12レースは、特別選抜予選。
この特別選抜予選に出場する注目の若手選手を中心に、前検日の意気込みを紹介します!!
◆ 特別選抜予選 第10レース
15:19発走予定
1番車 犬伏湧也選手
徳島・119期
GⅠ「全日本選抜競輪」では3勝できて『自分の力が通用していることを実感』しました。
「大垣記念」でのGⅢ初優勝は、こんなに早くGⅢを優勝できると思っていなかったので、予想外でした。
レースを想定して、バンクで長い距離をもがく練習をしたのが、結果に生きていると思います。
この開催まではオフも入れつつ、普段と変わらず練習してきました。
冬場の別府のバンクは重いイメージがありましたが、暖かくなってきているので、どうでしょうか。
初日は僕が先頭で走ります。
3番車 嘉永泰斗選手
熊本・113期
GⅠ「全日本選抜競輪」は二次予選で敗退しましたが、感触は良かったです。
前回の大宮FⅠで完全優勝でき、だいぶ調子が上がってきていると思いますし、「ウィナーズカップ」に繋がるレースができたので良かったです。
今年こそ、どこかでビッグレースの決勝に乗りたいです。
今回も、もちろん狙っています。
初日は僕が(松本秀之介選手の)前で走ります。
5番車 北井佑季選手
神奈川・119期
(優勝した前回の平塚FⅠは)初めての番手戦で、いつもと違った感じでした。
神奈川が5車並ぶ中で、重要な番手を任せてもらえたので感謝したいです。
「全日本選抜競輪」は初めてのGⅠでした。
特別な舞台だと感じました。
レベルの高い選手が揃う中で、良い緊張感を持って走ることができました。
決勝に乗ることが目標だったので(準決勝敗退で)残念でしたが、自分がどこまでやれるのか分かりました。
今回初めて特別選抜予選からのスタートなので、良い経験になります。
どんな開催でも『決勝に乗ることを目標』に走っています。
いつも通り4日間、思い切って走りたいです。
初日は、しっかり自力を出したいと思います。
【初日(3月18日) 第10レース 並び予想】
① 犬伏湧也選手 ー ⑥ 太田竜馬選手
③ 嘉永泰斗選手 ー ⑧ 松本秀之介選手
④ 森田優弥選手
⑤ 北井佑季選手 ー ⑨ 郡司浩平選手
⑦ 新山響平選手 ー ② 守澤太志選手
◆ 特別選抜予選 第11レース
15:57発走予定
3番車 石塚輪太郎選手
和歌山・105期
以前に比べると、成績が安定してきています。
その一番大きな要因は、昨年10月から練習方法を変えたことです。
もともとバンク中心だった練習を、ウエイトトレーニングやワットバイクなど室内での練習に切り替えたことで、良くなりました。
別府はバンクが少し重いイメージですが、地元・和歌山のバンクに似ていると思います。
今回は特別選抜予選からのスタートで、勝ち上がりも有利でチャンスがあるので、精一杯頑張りたいです。
初日は古性(優作)さんに前を任せてもらえることになりました。
責任感を持って、頑張ります。
8番車 野口裕史選手
千葉・111期
「ウィナーズカップ」の選考期間中はS級2班だったので、予選から勝ち星を(23勝と)多く獲ることができ、出場が決まって良かったです。
ここまでは、スピード練習を中心にバンクで練習してきました。
別府は風の強いイメージがあります。
今回は師匠(武井大介選手)も同じ開催にいるので、一緒に走れるように頑張りたいです。
特別選抜予選は誰しもが強いので、どこまで食い下がれるかという気持ちです。
いつも通り先行できれば良いと思います。
9番車 山口拳矢選手
岐阜・117期
レースでもしっかり踏めている感覚があり、練習でも調子が良いです。
結果も少しずつですが、伴ってきていると思います。
久しぶりに開催の間隔が空いたので、良い練習をして来ることができました。
初日は“細切れ”ですが、2日目(19日)の「※毘沙門天賞」へ行きたいと思います。
自力で頑張ります。
※初日の特別選抜予選で3着以内の選手が2日目の「毘沙門天賞」に進出。
「毘沙門天賞」出場全選手は、3日目の準決勝にも進出。
【初日(3月18日) 第11レース 並び予想】
① 新田祐大選手
③ 石塚輪太郎選手 — ⑦ 古性優作選手
④ 松本貴治選手 — ② 松浦悠士選手
⑧ 野口裕史選手 — ⑤ 福田知也選手
⑨ 山口拳矢選手 — ⑥ 小堺浩二選手
◆ 特別選抜予選 第12レース
16:35発走予定
3番車 坂井洋選手
栃木・115期
前回のGⅢ「松山記念」は、脚の感覚が良かったです。
開催が終わってからはすぐに練習して、昨日は別府でマッサージへ行きました。
疲れは多少ありますが、全然問題ないです。
今年は昨年よりも全体的に、レベルアップしていると思います。
1勝でも多く勝って賞金を積み上げたいですし、ビッグレースでの優勝も目指しています。
別府は初めてです。
風が強くて、冬場はバンクが重たいと聞きました。
初日は平原(康多)さんの前で頑張りたいと思います。
8番車 橋本優己選手
岐阜・117期
地元のGⅢ「大垣記念」では決勝に進めず、すごく悔しかったです。
ここまでは練習やケアをしっかりして、状態は日に日に良くなっています。
ビッグレースで結果を残すことはなかなか難しく、二次予選に進めたのはこれまで1回だけです。
今回は自分でよく考えてレースを組み立て、予選突破をクリアできればと思います。
別府は3回目。
S級で初めて優勝したバンクなので良いイメージを持っています。
初日は自力で頑張ります。
9番車 山田庸平選手
佐賀・94期
記念(GⅢ)優勝を一つの目標にしていましたが、「松山記念」で自分が思っていた以上に早く優勝することができました。
それから中4日ですが、練習不足だと気になるタイプなので休養を入れつつも、いつも通り練習してきました。
ウィナーズカップは初めて出たビッグレースで、思った以上の結果を残せました。
それから競輪に対する姿勢や考え方が変わったので、良いキッカケになった開催です。
初日は脇本(雄太)くんに“付きます”。
脇本くんに“付く”ことで、学ぶことがたくさんあると思っています。
格上のすごい選手なので、“付く”からには責任感を持って、しっかり走りたいと思います。
【初日(3月18日) 第12レース 並び予想】
① 脇本雄太選手 — ⑨ 山田庸平選手
② 深谷知広選手 — ⑦ 佐藤慎太郎選手
③ 坂井洋選手 — ⑤ 平原康多選手
④ 原田研太朗選手
⑧ 橋本優己選手 — ⑥ 志智俊夫選手
決勝レースは3月21日(火・祝) 第12レース、16:35発走予定!
優勝し、2,581万円(副賞込み)を獲得するのは誰なのか!?
4日間、お見逃しなく!!
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。