Interviewインタビュー
編集部が選んだガールズケイリン選手を紹介する「もっと知りたい♡麗しのガールズ」。
今回は現在24歳、ホーム競技場は日本サイクルスポーツセンターの野寺楓(のでら・かえで)選手にインタビューしました!
“自転車のまち”静岡県伊豆市で生まれ育った野寺選手。
叔父がロードレースの選手だった影響もあり、小学4年生から日本サイクルスポーツセンターのクラブで自転車競技を始めました。
進学した順天堂大学では自転車競技部の主将も務め、さまざまなトラック種目で大会に出場していました。
大好きな自転車競技を続けるため、大学卒業後は競輪選手になる道を選択。
2022年にプロデビューし、初勝利を目指して奮闘中!
プライベートでは自家製燻製やパン作り、セルフネイルなど、“自分で作ること”が好きなようです。
明るい人柄と人懐っこい笑顔が魅力的な、野寺選手に注目です!
自分でなんでも作っちゃう!
———燻製とパン作り
燻製にハマっていました!
まずは四角い大きな缶を準備して、「燻製機」を自分で作りました。
それからスモークウッドを買ってきて、ベーコンなど色々な食材を燻製して食べました!
パンを作ったりもします。
生地をこねて、発酵させて、オーブンで焼いて、自分で作ったパンはすごく美味しいです。
燻製ベーコンを使ってエピパンを作ったり、自分の好きなものを自分で作るのが楽しいです笑
ジェルネイルも好きで、大学生の頃から“セルフ”でやっています!
インスタで「これ、かわいい!」っていうデザインを探して、やってみるんです。
“セルフ”でやると、いつでも好きなデザインに変えられるから楽しいですよ!
最近はSwitchを買って、ゲームもしています!
「ゼルダの伝説」をやっています。
でも飽き性なので、いつまで続くかな〜っていう感じです笑
あと、Snow Manが好きなんです!
レース前はライブDVDを見て、テンションを上げています!
好きなタイプは、“目がキレイな人”です!
芸能人だと、吉沢亮をカッコいいと思います。
ずっと“目”を見ていたいです!笑
私は結構、喋るタイプなので、面白くて一緒に居て楽しい人がいいですね。
ゲームをしたり、アウトドアも好きなので連れて行ってくれたら嬉しいです!
大好きな自転車競技を続けるために
———競技歴 14年
(静岡県)伊豆市で生まれ育って、いまも実家暮らしです。
自転車を始めたのは小学4年生の頃です。
ロードレースの選手だった叔父の影響、それから近所にサイクルスポーツセンターがあったので、そこの子供の自転車クラブに通い始めました。
自転車競技を観戦することも好きなので、叔父さんが出ている大会はもちろん、伊豆ベロドロームで行われる大会も、よく家族で応援しに行っています!
写真右:叔父と野寺選手
自転車を始めたばかりの頃はロードがメインでしたが、トラックも走っていました。
ピストバイクは中学の頃から乗るようになりました。
陸上もやっていたんですが、高校からは自転車競技部に入って本格的にトラック種目を始めました。
高校時代には、ガールズサマーキャンプ(現:トラックサイクリングキャンプ)にも参加しましたよ。
順天堂大学に進学後も自転車競技を続け、大会では500mタイムトライアルやスプリント、中距離種目のオムニアムにも出場していました。
就職活動を始めるタイミングで、コロナが流行ってしまったんです。
それで「大好きな自転車を続けるなら、競輪選手になるしかない」と思い、大学4年生で(日本競輪選手)養成所の受験を決めました。
今までも自転車中心の生活だったので、競輪選手になっても、あまり変わったことはありません笑
自転車だけに集中することができるので、自分の時間も増えましたし、毎日すごく楽しいです!
デビューしてからやっと決勝に乗れるようになってきたので、早く“1勝”できるように頑張りたいです!
———読者にメッセージ
たくさん応援してもらえる選手になれるように頑張ります!
よろしくお願いします!!
次はどんなガールズ選手が登場するでしょうか?
お楽しみに!!
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。