飲んべえモデル村田倫子とギャンブル酒場 vol.11 「富山競輪場」後編

2019.08.26

みなさん、お元気ですか?

富山競輪場にて食を巡る旅、後編です。

 

前編はこちらからどうぞ。

 

 

真夏の太陽の本気に敗れ、早々とかき氷ブレイクで涼んだ前半戦。

昔ながらのお味に癒やされて、私のお腹は次なる獲物に目を光らす……。

 

村田倫子ギャンブル酒場富山編後編で村田倫子さんがおにぎりポーズ

 

目に留まったのは、ユニークな出で立ちの「的中おむすび屋」。

おむすびに特化したお店!?

これは連載史上お初なのでは……?

 

 

 

ずらりと連なるおむすびメニュー。

さすが看板に掲げているだけあって、バラエティに富んでいます。

 

あ、でもラーメンやうどん、カレーもありますね!?

的中屋にとって、おむすび=主食全般!のようです。

ここを訪れたらどんなお腹気分にもマッチして、満たされそう。

 

さすが専門店、こんな粋なセレクトが……

 

 

「海苔」OR「とろろ昆布」 !!!

お米も地元の「八町米 (越中富山コシヒカリ)」を使用。

ここは迷わず富山の名産でもある「佃煮昆布 120円」 IN「とろろ昆布」で昆布祭りでしょ。

 

 

 

ふわっとお母さんの手のひらで優しく包まれたつやつやのお米。

たっぷりと「とろろ昆布」を纏っています。

 

 

口に含むと綿あめのようにふわっと溶けるとろろ昆布。

ほのかな塩気が粒のしっかりとした八町米の良さを引き立たせる。

 

 

とろろ昆布……なかなかやるじゃん?

おむすびの新たな魅力を知りました。

 

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のご当地グルメリポート

      おすすめの記事