飲んべえモデル村田倫子とギャンブル酒場 vol.11 「富山競輪場」後編
2019.08.26

あともう少しばかり胃袋にお土産を……と競輪場を散策していると、ぽつんと佇む売店を見つけましたよ。

「フードコンビニ オールウェイズ」
競輪場では珍しい欧米の風が吹くネーミング。
これは気になる…

あ、ハンバーガーが売っています!
競輪場で見かけるのは初めてです。
「てりやきバーガー」は既にセンキューソールドアウト!
片手間でぱくっと楽しめるハンバーガーは、富山競輪場の人気メニューのようです。

ドリンクのラインナップも愉快。
チオビタ、オロナミンC……エネルギー補給はこちらで満タンね。
そして、ライターから老眼鏡まで提供してくれるホスピタリティ。
ネーミングは海外風なのに、おもてなし姿勢は競輪場ピカイチ、和の心です。
憩いの場「オールウェイズ」。
その中でも1番の癒しがあるんですよ。
みなさん!
見てください。

お店を切り盛りしているお姉さんがとてもチャーミングできゅんっ……なんです。
あぁ、柔らかな笑顔が眩しいです。
(この癒しを読者の皆さまにも届けたくて……!
無理をいって撮影に対応してくださりました。ありがとうございます)
こんな笑顔をいただけたら、「今日のレースは散々だったなぁ……ちきしょう!」
なんて気分も爽やかに晴れそうですね。
さて、さっそく「ハンバーガー 180円」をいただきましょう。

素朴で懐かしい味。
パテはしっかりと食べ応えがあり、バンズとの相性もよい。
ソースや人工的な何かで誇張せす、シンプルな味わいが不思議と癖になるハンバーガー。
絶妙なバランスが後を引き、ぱくぱくお口が止まらない。

口が小さい私がお上品に食べられるサイズっていうのも良いです。(グルメバーガーを綺麗に食べられた試しがない……)
これは主食でもスナック感覚でも気軽にいけちゃいます。
ふぅ、競輪グルメを堪能し、お腹のゲージもすっかり満たされました。
帰ろうとゲートに向かうと……
あぁ!あれは!!!!!!!!

前編で話題になった富山競輪場のPR隊長ライちゃん!
お目にかかれて光栄です。
ライちゃん、ツイッターで2万人弱ものフォロワーがいる人気者なんですよ。ツーショット嬉しいな。照
この連載を初めて1年弱、様々な競輪場を巡ってきましたが、マスコットとご対面は初!
予期せぬ出会いに心も満たされ、大満足の富山競輪場。

特別なビール券、韓国料理、おむすび専門店、可愛いライちゃんとのフィーチャリング……
富山競輪場は、はじめましてが多くて新鮮でした。
次回の競輪場も遠出する予定なので、どんな出会いがあるか楽しみです。
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。