けいマルガールズ候補生がグルメリポートに挑戦! vol.3

2019.11.01

現在、「けいりんマルシェ」では、サイト公式アンバサダーを読者の方の投票によって決める新プロジェクト「けいマルガールズプロジェクト」を行なっています。
候補生は7名ですが、最終的に選ばれるのは3名のみ!

 

けいマルガールズ候補生をもっと知ってもらうために、競輪場&競輪場周辺グルメをレポートする新企画を発足。

 

第3回に登場するのは、”東大院卒”という高学歴の才女・太田理恵さん。
今回は、京都向日町競輪場で行なっていた『竹の里・乙訓物産展』で「竹の子姿ずし」と、祇園切通しにある「いづう」の鯖寿司、「丹波屋」のお団子の食レポに挑戦してもらいました!

 

 

 

 

けいりんマルシェをご覧の皆様、こんにちは!
けいマルガールズ候補生1番の太田理恵です。

 

車番は1番です!(縁起が良いですね!)

 

 

競輪はまだ始めたばかりですが、ラインの存在を意識し始めてから
ぐっと楽しくなってきました!

 

毎日、出走表を見ながら、
競走得点、ライン、直近成績や勝った戦法、着度数などを見て
ああでもない、こうでもない、と悩んでいます(笑)

 

 

 

先日、はじめてプライベートで京王閣競輪場に行ってきました!
常連さんに助けられながら、1日楽しむことができました!

 

 

 

 

今回は、けいマルガールズ候補生として、グルメリポートに挑戦します。

 

やってきたのは、京都向日町競輪場

 

 

京都向日町競輪場では、『竹の里・乙訓物産展』と『KARA-1グランプリ2019』
というグルメイベントをやっていました!

 

家族連れも多く、ワイワイした雰囲気。

 

 

 

 

ここ向日市も含まれる「乙訓」と呼ばれる地域は、
タケノコが名産品とのことで、売り切れも続出!

 

 

 

そんななか、なんとか「うお寿」様の「竹の子姿ずし」をゲットしました!

 

 

少し肌寒いですが、バンクを眺めながらのご飯は気持ちいいですね。

 

インスタ映えもバッチリ♪

 

 

 

 

それではいざ、実食です。

 

 

 

 

パクリ

 

 

ん!

 

 

んん!!

 

 

 

!!

 

 

 

普段あまりタケノコを食べる機会がなく、好物というわけではなかったのですが…

 

とっても美味しいです!!

 

 

私が思っていたタケノコとは違ってすごく柔らかくて、優しい味付けも絶妙。
酢飯も酸っぱ過ぎず甘過ぎず、そしてほんのり柚子の香り♪

 

 

原材料を見ると

 

 

 

やはり、柚子!

 

 

美味しかったです、竹の子姿ずし!

 

タケノコの概念を変えてくれました。

 

 

恐るべし、名産品…!

 

 

 

 

さて、次は競輪場を出て、
「鯖寿司」で有名だという「いづう」様へ!

 

祇園四条駅から歩くこと約5分…

 

和な雰囲気の小路やお店も多い通りで、食べ歩きも楽しそう♡
なんて思っていたら、到着しました!

 

 

 

あら…素敵!

 

 

 

格式高い雰囲気です!
今さらながら、京都に来た実感が湧いてきました(笑)

 

 

実は鯖寿司もあまり食べたことがなかったので、ドキドキ…

 

ただ、“鯖自体”は大好きなので、
有名なお店の鯖寿司をいただけるということで、テンションが上がります!

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のご当地グルメリポート

      おすすめの記事