飲んべえモデル村田倫子とギャンブル酒場 vol.13「立川競輪場」

2019.12.14

今回やってきたのは「立川競輪場」。

 

 

実はここ立川はKEIRINグランプリ発祥の競輪場。今月の28日から30日の3日間、グランプリレースも開催される……。

 

いやでも、そんなことよりね、私は腹ペコなのだ。

本日の目的もそう、競輪場のグルメを満喫すること。

 

身体のコンディションは万全(朝食軽めで胃のキャパは上々)、いざ胃袋を満たしに!

 

 

本日も場外なので、入場はフリー。毎回このシステムには驚く。

一歩足を踏み入れれば、コスパよし魅惑のフードパークが広がっているのに、入場料はとらないなんて素敵なおもてなし心。

 

 

こんな快晴の空の下、やっぱり脳内を埋め尽くすのはキンキンに冷えたビールかな。

 

 

 

少し歩くとお店の外に、小さな売り場を発見。

おでん、串、どら焼き、バナナ?!まで幅広い。うん、お酒もいろいろ揃ってるぞ……。

 

 

青空の下、さくっとお酒とつまみを調達できるのはありがたい。

しかも、フードは片手で食べられるように串状のものが多いのもポイントが高め。

 

 

大鍋でことこと煮込まれた「串もつ 100円」と、個人的に愛してやまない「厚焼き玉子 100円」

そして念願のおビールさん「450円」で乾杯!

 

 

ふわふわの厚焼き玉子を噛み締めると、甘めの出汁がじゅわんと広がる。

なんだか実家の温もりを思い出して、やけに染みる。優しい母の味だ。

 

芯まで味噌のコクが染み込んだモツは、ぷりんっと口に弾けて消えて、ビールがごくごく進む。

 

 

どちらも100円というのが信じがたいよね……。いやしかし、競輪グルメの本気はまだまだ序章!

 

 

お次はお隣の「FRANKO」。なかなかポップな看板。

 

 

実はここ、店内にピザ窯がある競輪グルメでは珍しいお店。

本店が立川駅前にある老舗イタリアンなのだ。

 

ここ競輪場店では、本店で人気のピザの他、競輪場に来るお客さん向けに、串、餃子、揚げ物、ハンバーガー……と多様なラインナップが揃っている。

 

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のご当地グルメリポート

      おすすめの記事