18歳7カ月でデビュー! 林昌幸選手(愛媛県・119期)

2024.05.08

男女合わせて約2,400名いる競輪選手には、さまざまな経歴や趣味を持った選手がいます。『推すスメ!選手インタビュー』では選手個々のプロフィールを、インタビューを通してひもといていきます。

 

愛媛県・119期の林昌幸選手は、高校を中退して17歳で日本競輪選手養成所に入所。「両親には(日本競輪選手養成所に)合格したら高校を辞めさせてくれと話しました」という林選手。高校を中退してまで“プロ”になりたかった理由は何だったのでしょうか?

 

 

 

叔父に憧れて

愛媛県四国中央市出身で、僕は4人兄弟の2番目です。幼稚園から12年間やっていた空手は黒帯で、中学では空手のほかに野球部にも入っていました。

父の弟(林成人選手)が競輪選手なので、競輪は身近なスポーツでした。小さい頃からレースを見ていて、叔父さんが走る姿がカッコよくて競輪選手に憧れていました。中学3年のとき、“進路”として頭に浮かんだのが競輪選手でした。

 

 

“競輪選手になるために自転車を始めた”ので、インターハイや国体などに出場して自転車競技で活躍することには全く興味がなかったんです。なので、叔父さんに相談して独自で競輪選手になるためのトレーニングを積んでいくことにしました。中学3年の終わり頃から始めたピストバイクでの山登りは、今でも僕の練習のベースになっています。

朝5時半から朝練をして学校へ行き、放課後も練習。夕食後も寝る時間になるまで練習していました。「(日本競輪選手)養成所の試験には絶対に1回で合格する!」と思っていたので、友だちと遊ぶ時間はほとんど無いくらい、自転車に乗っていましたね。

 

 

“プロ”になれるチャンス

高校2年の6月、養成所の募集要項が発表されて「1日でも早く“プロ”になりたい」という気持ちが強くなりました。

もともとは、高校3年で養成所の受験を考えていたんです。でも、119期の募集要項には入所年度の4月1日に満17歳以上であれば受験ができて、高校卒業の学歴も問われないことが書かれていました。

「養成所を受験できるのは年に1度だけ。来年(高校3年生で)合格できる保証もない」と思ったので受験を決意して、両親には「合格したら高校を辞めさせてくれ」と話しました。

※日本競輪選手養成所入所試験の応募資格は、前年(117期)まで「高等学校、中等教育学校、大学(短期大学を含む)若しくは高等専門学校のいずれかを卒業した者、又は卒業する見込みの者、若しくは、これと同程度の学力を有する者」とあったが、その年から変更となった

 

 

競輪選手以外の仕事に就くつもりが無かったので、高校を中退する不安は全くありませんでした。でも、高校の先生や親戚からは「高校は卒業しとけ」と反対されましたね(笑)。両親が背中を押してくれたおかげもあって、なんとか合格することができました。

養成所ではみんなが弟のように優しく接してくれたので、楽しく過ごせましたが、卒業時の在所成績は下から2番目だったんです…。原因はバンクを走る練習が増えたことで、自転車のセッティングや体調管理がよく分からなくなってしまったことでした。卒業して地元に戻って、山での練習を再開したら感覚も取り戻すことができました。

このとき年齢が若かったこともあって焦りは無かったですし、今でも壁にぶつかると「じっくり自分と向き合ったらいい」と思えるので、早く“プロ”になって良かったと感じています。

 

 

“プロデビュー”してからは想像以上の結果を残すことができて、自分でもびっくりしています。A級戦で良い流れに乗れて、2023年1月にはS級に上がりました。今はS級の厳しさを実感しているところです。

A級戦では勝てるレースもS級だと全く通用しなくなりましたし、他の選手たちは隙が一切無く、一瞬たりとも気を抜けません。そんな中でも、デビューからこだわってきた“先行スタイル”を変えずに勝てるようになっていきたいです。

同年代の選手の活躍も刺激になっています。その中でも特に、後藤大輝さんが僕のライバルだと思っています。今はまだ後藤さんのほうが実力は上なので、追いつけるように頑張りたいです。

目標は“先行”を貫いてS級1班に匹敵する競走得点を取ること、そしてS級での初優勝です。1つずつ達成しながら、上を目指していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!

 

 

林昌幸 Masayuki Hayashi

 

2002年9月27日生まれ、愛媛県四国中央市出身
身長176cm、体重77kg
登録地は愛媛県、ホームバンクは松山競輪場

2020年 17歳で日本競輪選手養成所に入所
2021年 18歳7カ月11日で119期として競輪選手デビュー
2021年 A級2班に特別昇班
2023年 S級2班に昇級

 

趣味は車やバイク、去年から始めたサーフィン

 

 

賞金で車やバイクを買うことを楽しみにしていました。車はトヨタのハイラックス、バイクはハーレー(ダビッドソン)に乗っています。ひとり行動が好きなので、ツーリングもサーフィンものんびり楽しんでいます(笑)。

 

 

■詳しいプロフィールと出走情報はこちら

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他の推すスメ!選手インタビュー

      おすすめの記事