男子オムニアム / 橋本英也選手
2018.11.22

今年の8月アジア最大のスポーツの祭典「アジア大会」で、見事金メダルを獲得した、この“爽やかイケメン”をご存知だろうか?
『オムニアム』という自転車競技の日本のエース、橋本英也(はしもと・えいや)選手である。

この『オムニアム』という競技は、陸上競技でいう「十種競技」のように複数の種目で構成されている競技。1日で4種目を行い、各種目で獲得した最終合計ポイントの1番高い選手が優勝となる。

種目順は決まっている
第1種目:スクラッチ(男子は10km)
多数の選手で250mのトラックを40周し、ゴールの着順を競う。
第2種目:テンポレース(男子は10km)
こちらもトラックを40周。毎周回ごとにフィニッシュラインを1着で通過した選手が1ポイントを得ることができる。
メイン集団を周回遅れにした選手には20ポイントが加算され、最終的な合計ポイントで順位が決定される。
第3種目:エリミネーション
トラックを規定周回するごとに最後尾の選手が除外(エリミネイト)される、まさにサバイバルレース。どんどん選手が少なくなっていく。
最後の2人になるまで走って順位ごとにポイントが与えられる。
第4種目:ポイントレース(男子は25km)
こちらもトラックを100周。指定の周回数での着順で、1着5ポイント、2着3ポイント、3着2ポイント、4着1ポイントが与えられ、多くのポイントを獲得した選手が勝利する。
最終ゴール時の着順では獲得ポイントが倍になり、メイン集団を周回遅れにした選手には20ポイントが加算される。

この『オムニアム』は、「スピード」や「持久力」が必要なのはもちろん、レース展開を読む「頭脳」も重要となる。自転車競技に必要な総合力が試される競技だ。
【オリンピック出場は狭き門】
東京オリンピック日本代表の出場枠は、取れた場合でも出場できるのは、たった1名。
開催国の出場枠はありません。
その『オムニアム』の第一人者である橋本英也選手にオリンピックへの思いを聞いてみた。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。
その他のオリンピック競技でもある自転車競技の魅力
-
東京オリンピック 自転車トラック競技の日本代表選手が内定
競輪界から新田祐大選手・脇本雄太選手・小林優香選手・橋本英也選手が選出
2020.06.04
-
新田祐大選手 × 八伏紗世 <後編>
「スプリント」「チームスプリント」で掴んだ進化と可能性
2020.02.02
-
新田祐大選手 × 八伏紗世 <前編>
競技人生ラストの2020年、目指すは“頂点”のみ!
2020.01.25
-
男子スプリント / 深谷知広選手
日本屈指のサムライスプリンターが、世界に挑む!
2020.01.21
-
脇本雄太選手 × 田村響華
オリンピックで金メダルを獲ることが競技人生のゴール
2020.01.19
-
河端朋之選手 × 開坂映美
自分が選ばれることを信じて待つしかない
2020.01.17
-
女子チームパシュート / 鈴木奈央選手
大好きな自転車とともに、目指せオリンピック!
2019.12.13
-
女子ケイリン / 太田りゆ選手
人生劇的変化!東京オリンピックを目指す美女アスリートのリアルな想いとは
2019.12.12
-
ナショナルチーム選手強化委員長 / 中野浩一 <後編>
ミスターケイリン中野が徹底解説!「ヤツらが本気で挑むとき」vol.2
2019.10.18
-
ナショナルチーム選手強化委員長 / 中野浩一 <前編>
ミスターケイリン中野が徹底解説!「ヤツらが本気で挑むとき」vol.1
2019.10.12
-
男子ケイリン / 松井宏佑選手
男子ケイリン大型ルーキー「髭王子」の挑戦状!
2019.09.04
-
男子ケイリン / 脇本雄太選手
エースが描く「人生のゴール」と“足の鉄板”に急接近!?
2019.08.08
-
男子ケイリン / 河端朋之選手
眩しすぎて直視注意な奇跡のスマイル!
2019.03.29
-
女子ケイリン / 小林優香選手
絶対女王のキュートすぎる素顔!「命を懸ける夢」とは?
2019.03.21
-
男子ケイリン / 新田祐大選手
“ハラハラドキドキ”最後までエキサイト出来るのがケイリン
2018.11.01