【サンスポ】東京五輪カウントダウン企画「TOKYO2020+1」と「サイクルnavi」がコラボ!
2021.06.25
※この記事は、2021年6月18日にサンケイスポーツに掲載されたものです
【TOKYO2020+1 カウントダウン】×【サイクルnavi】
サンケイスポーツの東京五輪カウントダウン企画「TOKYO2020+1」と、自転車を特集する企画「サイクルnavi」がコラボ。
自転車トラック種目の東京五輪代表が6月17日までにサンケイスポーツの取材に応じ、男子ケイリンの脇本雄太(32)=日本競輪選手会=が日本勢初の金メダルを誓った。
競輪界のトップ選手として挑んだ2016年リオデジャネイロ五輪で惨敗。
初出場の舞台で感じた「競輪」と日本発祥の「ケイリン」の違いを克服し、悲願の五輪王者を射程に捉える。
(取材構成・サンケイスポーツ武田千怜)
日本ケイリンの悲願 脇本、初の金へ
◆リオは予選敗退
発祥国の意地がある。
〝競輪界最強レーサー〟と称される脇本は、「ケイリン」での金メダル獲得に強くこだわる。
「僕の場合はケイリンへの思いが強い。自国開催の舞台。日本発祥のケイリンで金メダルを取ることが一番の目標です」
2000年シドニー五輪から採用されているケイリンは日本で生まれた種目。
だが、日本男子は2008年北京五輪で永井清史が獲得した「銅」が唯一のメダルだ。
過去に6人が挑んだが、苦戦を強いられてきた。
競輪で2018年から3年連続獲得賞金1億円超えの脇本もその一人。
2016年リオデジャネイロ五輪に出場したが、1回戦、敗者復活戦で敗れ、予選すら突破できなかった。
五輪のケイリンでは、プロの競輪選手が力を出し切れない。
主な原因は「競輪」と「ケイリン」の違いにある。
「ケイリン」で使用するトラック(走行路)は、「競輪」とは1周の長さや傾斜角度といった規格が異なる。
日本の選手は〝五輪規格〟に慣れていないため、結果がついてこなかった。
「『五輪で勝とうと思ったら、五輪に準じた規格の場所で練習した方が強くなる』とブノワHCに言われた。
この人は五輪について真剣に考えている。
信じてやろうと思った」
勝つために必要な要素は〝五輪規格〟に慣れる「環境」。
2016年10月に短距離ヘッドコーチ(HC)に就任したブノワ・ベトゥ氏の指示で、脇本は2017年1月に東京五輪の会場である「伊豆ベロドローム」近くの静岡・伊豆の国市に拠点を変更。
「ケイリン」に軸足を置いた。
脇本雄太(右は小原佑太)※the cycling association of Hong Kong China
◆銘を『執着心』
競技に専念するため、収入源である本業の競輪の出走数を大幅に削減。
2019年は5レースに絞るなど「6分の1しか走っていない」。
東京五輪の金メダルに照準を定め、〝4カ年計画〟で鍛錬。
成果は結果として表れ、昨年の世界選手権では男子ケイリンで銀メダルを獲得した。
東京五輪前最後の国際大会参戦となった5月のネーションズカップ香港大会では、ケイリン、スプリントで銀メダルを獲得し、予行演習を済ませた。
脇本は「最近、『勝負心』から座右の銘を変えました。
五輪で金メダルを取りたいという意味で『執着心』。
リオがふがいない成績だったので、今回はしっかり成績を出していい報告をしたい」。
「ケイリン」の壁をぶち破り、日本勢初の金メダルをつかむ。
【プロフィル】
脇本雄太(わきもと・ゆうた)
1989(平成元)年3月21日生まれ、32歳。
福井市出身。福井・科学技術高で自転車競技を始めた。
2008年に競輪デビュー。
2016年リオデジャネイロ五輪男子ケイリン代表。
2017年のW杯チリ大会で日本勢14年ぶりの優勝。
2018年パリ大会でW杯通算2勝目。
昨年2月の世界選手権で銀メダルに輝いた。
本業の競輪ではGI通算5勝。
180cm、72・4kg。太もも周りは60cm。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。