【夕刊フジ】岸和田競輪場がリニューアルオープン 

2021.06.18

※この記事は、2021年6月16日に夕刊フジに掲載されたものです

 

岸和田競輪場がリニューアルオープン

2年間にわたる大規模改修工事を経て17日から「高松宮記念杯競輪」

 

 

2年間にわたり開催を休止して、施設の大規模改修を行っていた岸和田競輪場(大阪府岸和田市)が、先月末にリニューアルオープンした。

 

岸和田市公営競技事業所の倉橋良弥次長(52)に聞いた。

 

 

 

観客が待っていたー。

岸和田競輪場にはリニューアルオープンを待ち望んでいた観客が、これまで以上に詰めかけてきている。

 

新築した南入場口

 

「まず、南門、早朝前売り棟が新しくなりました。

そこから、メインスタンドまでの導線には、デザイン性の高い屋根も設け、バンクの大規模改修を行いました」

 

 

バンクの大規模改修では、カントやみなし直線などは変わらないが、見た目にはバンクの表面の色がこれまでの緑から、青色を基調にしたことから、まったく違ったイメージになった。

 

地元選手からは、「軽くて、走りやすい。色も良い」と、好評だという。

実際には、これにより選手の安全性も確保された。

 

また、3コーナー側にあったスタンドが解体撤去されたことで、風が通るようになり、遠くの風景も見渡せ、横を走る、南海本線からもバンクを見ることができるようになった。

 

 

メインスタンドも観客のことを考え、改修された。

「いろいろな客層の方に楽しんでもらいたい」と、客席もいろいろと用意した。

家族連れ、グループにも競輪を楽しんでもらえるように配慮した。

 

西側ボックス席

 

東側ボックス席

 

「どの競輪場でも、トイレに頭を悩ませていますが、今回の第1期工事では、トイレについても、改修を行い快適に過ごせるにようにしました」

 

 

岸和田競輪場にとっては、まだ、今回の改修は発展途上。

岸和田競輪場といえば、BMXの施設があることでも、よく知られているが、第2期工事では、今のBMXコースの場所に選手宿舎棟を建設し、公園用地の一部に国際基準のBMX競技場を新設する計画だ。

 

「地域の選手が強くなり、売り上げにもつながる。

小さな子供も自転車に興味を持つきっかけにもなる。

BMX出身の選手もいる」と、こちらにも期待する。

 

 

倉橋次長は、10年ほど前にも、7年間、競輪事業に携わっていた。

今回、現場でその変化を実際に感じている。

 

「お客さまの高齢化がさらに進んでいること。

新規のお客さまの開拓も今後の大きな課題となる。

ネットでの売り上げが好調で、さらに、全国で協力して行いたい」

 

 

競輪の地域への貢献ということでいえば、競輪の収益金は、これまで、競輪場ができてから、600億円を超える金額を財政に寄与している。

岸和田市では、環境整備に使っており、下水道整備率が高い。

屋外の防犯灯の設置にも使われているという。

 

競輪場の周囲に通路や広場を整備し市民貢献を行う。

「お客さまにとって身近な存在の岸和田競輪場ですが、市民の皆さまにも身近に感じていただきたい」と地域とともに発展する競輪場を目指している。

 

 

オープンに合わせて、公式キャラクターのチャリオンのデザインと競輪場のロゴもリニューアル。

 

チャリオンくん

 

ロゴは地元らしさが表現され、岸和田の山や海、レーサーパンツの星などがデザインされている。

 

 

 

コロナで苦しい専用場外売り場についても、「お互いに支えあう必要がある」という。

「みんながみんなネットを使えるわけではなく、場外の売り場についても大事にしていかなければいけない」

 

 

世の中が常に変化しているなかに、競輪も置かれているのは変わりない。

 

「競輪界が世の中の流れに置いていかれないように」と、倉橋次長は先を見据えていた。

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のスペシャル

      おすすめの記事