GⅠ「全日本選抜競輪」2月21日開幕! あなたの「初めての競輪場」に・豊橋競輪場

2025.02.18

夕刊フジ 1月28日発行号 

 

愛知県東三河エリアの中心都市、豊橋市にある豊橋競輪場で21日から今年最初のGⅠ「第40回全日本選抜競輪」(大阪・関西万博協賛)が開催される。

近頃はインパクトの強いポスターでも話題を集めている豊橋競輪場について、豊橋市産業部競輪事務所の小久保雅司所長に話を聞いた。

 

―所長には昨年4月に就任されたそうですね

「競輪事務所に配属になったのはこれが初めてですが、2020年の全日本選抜時にも産業部にいたので、お手伝いという形で派遣されました。私は生まれも育ちも豊橋で幼少期は競輪場近くに住んでいたので場内で鬼ごっこをしたりと身近な存在でした」

 

―開場以来、豊橋競輪は市民にどのような貢献をされてきましたか

「開場から累計で約187億円を一般会計に繰り出しています。昨年度は6億円、今年度は10億円を予定しています。主に教育関連に使用され、市内の小中学校の建設などに役立てられています。

最近では豊橋競輪場を会場に『犬ハピ』という保護犬関連のイベントを年に2、3回程度行って地元の方から好評を得ています。バンクの中に芝生があるのでそこをドッグランにしたり、犬関係のグッズの出店、保護犬の譲渡会などで盛り上がります。

競輪選手、ボートレーサーも参加してチャリティーオークションを行い、売り上げを犬ハピに寄付していただいたりもしました。1000人近い入場者があります。近所の方でも『初めて競輪場の中に入ったよ』とおっしゃる方が多く、競輪場を知ってもらえるきっかけにも社会貢献にもなりましたね」

 

犬ハピ イベント風景

 

―2月21日から全日本選抜が開催されます。大会に向けてリニューアルした施設はありますか

「23年度にはナイター照明の増設を行い、バンクのウォークトップも塗り直しています。24年度は2センターにある確定板を改修し、大型モニターを設置しました。モニターは全日本選抜から本稼働します。豊橋独自のキャッシュレススマホ投票も開始します」

 

新たに設置された大型モニター

 

―豊橋競輪として将来に向けて取り組んでいることはありますか

「16年から始まった『T―GUP』という豊橋ガールズケイリン育成プロジェクトはコロナ禍のため、一度は打ち切りになってしまいました。新たに24年からGをガールズではなく〝グランプリレーサー〟のGにして男女を問わない育成プロジェクトとしてT―GUPを再開しました。

やはり、地元の選手が活躍していれば、お客さまも応援しようとご来場してくださるじゃないですか。先日も普通開催に地元のガールズグランプリレーサーである坂口楓華選手が出場したんですがものすごい応援で盛り上がりました。

今はネット投票が好調で売り上げは勝手に上がっていくかもしれません。しかし、来場者数は何かしなければさらに減ってしまいます。そんな状況を打破するためにもホームバンクの選手育成を手助けして、その選手をお客さまが応援するために来場するという流れにしたいです。

1期生から日本競輪選手養成所129、130期選手候補生に2人(129期・鴨下佳朋、130期・鈴木媛子)合格することができました。職員も勉強の指導や面接の練習などできることをやったかいがあります。

また、現在のT―GUPは白井一機(65期)、鈴木伸之(87期)、ガールズの佐々木恵理(110期)の現役選手3人がコーチとして活動してくれています。3人も指導することで成績が上がってきていてそれも相乗効果ですね」

 

豊橋競輪場 メインスタンド

 

 

豊橋競輪のポスターは斬新なデザインでいつも注目の的。その仕掛け人が広報担当の酒井美奈さんだ。

 

―他の競輪場とは一線を画したデザインですね

「元々は地元の選手にご協力いただいて、有名ドラマなどのパロディーデザインのものを制作していました。人気を博したのですが、趣向を変えてお客さまを主役のデザインを作ろうということになりました。実際に豊橋競輪場に遊びに来ているお客さまにお声がけして撮影、インタビューをさせていただき、ポスターを作成し、X(旧ツイッター)に投稿したところ、20万以上のインプレッションがあり、反響の大きさに驚きました」

 

―第1弾は昨年9月に発表。渋い表情の男性の姿だけでなく「競輪は真剣にやるんだよ。真剣にやっても勝てないんだから」のせりふも話題になった

「ほぼ毎日、競輪場に来てくださるお客さまで今も来場されています。ポスターのモデルになってご家族が大喜びされたと聞いています。また、ポスターの中にある『好きにしりん』という三河弁が実は肝なんです。もちろん競輪の〝りん〟にもかかっていますし、勝手にしてみたいなニュアンスですね」

 

第一弾ポスター(9月10月)

 

―全日本選抜の告知ポスターは趣向が変わりましたね

「豊橋市民のバイブル『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん』という4コマ漫画の作者で豊橋出身、在住の漫画家・佐野妙さんにデザインしていただきました。『情熱の祭典 ビバ‼ 豊橋けいりん』の文字の横で9人9色のサンバダンサーがバンクで踊る躍動感あるデザインです」

 

 

―通常開催用のポスターの新作も気になります

「既に第4弾となる3~4月開催告知分まで完成しています。今後も継続する予定です」

 

第2弾ポスター(11月・12月)

第3弾ポスター(1月・2月)

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のスペシャル

      おすすめの記事