競走得点順で車番配当は変わったの?
2021.04.28

こんにちは、太田理恵です。
今月から、けいりんマルシェで連載を始めることになりました。
この連載では、車券の研究をしていくのでよろしくお願いします♡
まだまだ本場には行けないことが多いですが、私はいつも部屋の壁にプロジェクターでレースを映して競輪を楽しんでいます!
2020年の10月からミッドナイト競輪は
競走得点が高い(=強い)選手から順番に、内枠の車番になりましたね。
簡単に言えば1番車から7番車の順に強い選手が並んでいます。
そこで私は車番や配当を毎日研究しています!
ミッドナイト競輪を走る選手は多いので
名前までは私もなかなか覚えきれません、、笑
でもこのシステムは一目で強い選手が分かるのが良いですよね!
まず上位に来る車番や配当に変化があったかを調べてみました。
こちらが競走得点順の車番になる前後3か月分の比較です。
1番車の1着の確率はなんと47.7%になりました!
そして配当も2車単の平均配当は24円差!
競走得点順の車番になったからと言って
平均配当はほぼ変わらないし、高配当も結構出るんです!
私はどうしても万車券を当てたくて!!!
日々データを取りながら予想をして
今までにミッドナイト競輪5か月の万車券レースを490レース分析しました!
4月9日配信の「けいマルガールズと一緒にミッドナイト競輪やろっ♡」でも
みんなで万車券を狙って楽しかったな、、!
そもそもミッドナイト競輪で
どのぐらい万車券が出るか知ってますか??
計算すると、1日に平均2回の万車券が出ています!
意外と万車券が出てる!(興奮)
万車券を当てるために、まず考えたいのは、競走得点順の車番になって1番車が強いってことです。
強いから配当は安いだろうと思ったら
1番車が3着以内に来た万車券は結構多いんです!
万車券に1番車が絡む確率は半分以上です。
万車券の中には狙って獲れないものもありますが、「狙って獲れる万車券」も確実に存在します!
それを探すのに、1番車が絡む万車券が半分以上あるということは、頭に入れておきたいですね。
(本気で万車券を狙っています、、笑
家ではいつも眼鏡です。)
万車券が出るパターンはいくつかあるのですが、今回は狙いやすい万車券のパターンを紹介します。
「3連複は人気だけど、3連単は万車券」のパターンです。
この場合は人気の選手同士で決まるけど着順がポイントです!
1番強い1番車が人気になるからこそ、
1番車が3着までに来ないパターンを探すことも大切です!
今回は実際に私が外して、悔しかったレースを観てみましょう。
3月8日の高知FⅡ「WINTICKET杯」初日の第5レースです。
このレースは6車立ての2分戦で、235と614のラインに分かれました。
結果は2番車今村選手のラインの3人で決まりました。
ライン3人で決まったので3連複は270円と2番人気でしたが3連単は万車券でした!
1番車は強いですが、このレースのように他の選手の「番手」を走る時は力を出し切れないことがあるので、注意が必要です!
私はこの3選手の3連単は買っていましたが、5番車三宅選手の1着は買っていませんでした!!
3番手の選手が1着になることは少ないですが、高配当になります!
特に直線が長い500バンクでは最後まで着順が変わるので、あまり買い目を絞り過ぎずに狙うと高配当が獲れるかも♡
3選手の3連単BOXなら6点なので
このレース以降はBOXで買うことを意識しています!笑
そろそろ万車券の報告ができるように!
研究を頑張ります♡
日々、ミッドナイト競輪を見ながら車券を研究し、Twitterでは予想をfleetにて出しています!
PROFILE
太田理恵
(おおた りえ)
![]() |
![]() |
誕生日:1992年6月22日
出身地:東京都
血液型:B型
身長 :165cm
東京大学大学院卒
ミス・ワールド2014・2015・2020日本大会 特別賞
東京スポーツ ミッドナイト競輪アンバサダー
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。