100 レース分の5⾞⽴てレースの配当をまとめてみました!
2021.06.23

こんにちは、太田理恵です。
最近暑くなってきましたね。
6月は梅雨の時期ですが、私は誕生月なので好きです!
推し選手の浅井康太選手と同じ、6月22日生まれです。
そして6月は、競輪界では期末の月です。
競輪は1月~6月(前期)・7月~12月(後期)の2つの期に分かれていて、それぞれの6か月間が競走得点の審査期間になっています。
その成績によって級班が決まるので、ボーダーライン付近の競走得点の選手は、上の級班を目指してラストスパートの時期です。
早く本場で心置きなくレース観戦したいです。
来月からは後期が始まるので、新しい級班になります。
新しくS級に上がる選手もいて、高配当のチャンスでもある月なので楽しみです!
さて、今日のテーマは5車立てのレースです!
競輪は通常9車立てでレースを行いますが、新型コロナウイルスの影響により現在は7車立てのレースが主流になっています。
※グレードレースは9車立てで実施
先日の松山ナイターGⅢの決勝、117期の町田太我選手が強かったですね!
9車は迫力があってゴール前は接戦のことも多いです。
7車立てのレースは選手の欠場により、5車立てや6車立てのレースになることがあります。
「5車立て」と聞くと当てやすいイメージですが、過去には高配当も見たことがあるので、今回は5車立てのレースの配当を研究してみました!
万車券研究もいいけど、5車立ての配当が気になりました
5月の全レースのうち、5車立てのレースはちょうど100レースありました。
その配当を賭け式別で集計しました。
※うち3レースに同着があるため、3連複と3連単は103レース分の計算
まず、結果として5月の5車立ては堅いレースが多かったです!
2車複、2車単、3連複は配当も低めですが、人気で決まるので当てやすそう。
3連単では万車券は少ないですが、他の賭式よりは高めの配当が狙えます。
中でも初心者にオススメなのは3連複です!
こちらが3連複の配当です。
103レースのうち79.6%が
990円以下の配当となっています。
配当は高くないですが、5車のうち3車を当てる買い方なので、とにかく当てやすいのが魅力です!
そしてこちらは3連複の配当の人気順です。
103レース全てが10番人気以内で決まっている上に、82.5%が5番人気以内で決まっているんです!
5車立てがここまで人気の組み合わせで決まるとは正直なところ予想外でした。
時期によっても多少変わるかもしれませんが、5車立てのレースは堅いところで決まることが多いようなので、ぜひ狙ってみてください!
ちなみにS級の5車立てレース(30レース)とA級の5車立てレース(73レース)の配当はこの通りです!
3連複が1,000円以上の配当だったのは、S級では33.3%、A級では15.1%でした。
つまり同じ5車立てでもA級よりS級の方が高配当になっています!
少し高めの配当を狙いたい人はS級の5車立てがオススメ。
まずは当てたい人はA級の5車立てがオススメです。
5車立ての配当の研究は予想外な結果でしたが、今後の予想にも役立てられるし、面白かったです!
研究してほしいテーマがあれば、ぜひTwitterで教えてください♡
PROFILE
太田理恵
(おおた りえ)
![]() |
![]() |
誕生日:1992年6月22日
出身地:東京都
血液型:B型
身長 :165cm
東京大学大学院卒
ミス・ワールド2014・2015・2020日本大会 特別賞
東京スポーツ ミッドナイト競輪アンバサダー
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。