競輪の楽しさが⾒つかるけいりんマルシェ。楽しい情報、新しい発⾒は、毎⽇をわくわくさせる。競輪であなたをちょっぴりHAPPYにしたい・・・そんな『けいりんマルシェ』です。

ガールズケイリンって何?

2018.07.19

知れば知るほど面白い、 競輪のルールを知ろう!

未経験者でも分かりやすい競輪の基礎知識を、競輪実況のスペシャリストでもあるフリーアナウンサー筒井大輔(つつい・だいすけ)さんに解説してもらいながら知っていきましょう!

2012年ロンドンオリンピック開催直前に復活

「ガールズケイリン」は2012年7月に新たに生まれ変わった、男子競輪とは“自転車”も“ルール”も違うプロスポーツです。

筒井さん

「実は1949年から15年間開催されていたんですよ。
アマチュアのエキシビションとしては2008年から開催されていて、オリンピック正式種目となった2012年8月に開催されたロンドンオリンピック開催直前の7月からスタートしたんです。」

ガールズ用の自転車は軽い

ガールズたちが使用する自転車はカラフルで、男子に比べて軽いんです。

筒井さん

「ガールズたちの自転車の後輪は【ディスクホイール】と呼ばれてるモノ。
ディスクホイールは前方からの風を受け流す効果があるんです。
また自転車の車体部分は男子用の【クロモリ鋼】などと異なり【カーボン製】のフレームが使用されているので軽いのです。」

国際ルールを取り入れたインターナショナルな判定基準

ガールズケイリンのルールは、これまでの競輪のルールに国際ルールを取り入れた判定基準が採用されています。
その訳はロンドンオリンピックで「女子ケイリン」が正式種目になった事もあり、競技として海外とも戦っていける力を養う為なのです。

現在128名の選手が登録

ガールズケイリンの選手は、2018年10月現在では全部で128名が選手として登録されています。
全員が「L級1班」に格付けされています。

筒井さん

「2012年から競輪学校の卒業期を表す”期”は、男子は奇数、ガールズは偶数になったんです。
ですので、男子の101期とガールズの102期は同期ということになります。」

歴代最高賞金獲得額は約3,000万円

2018年1年間の平均取得賞金額は約640万円。年間獲得賞金が1000万円以上の選手は年々増加しています。
ちなみに歴代最高賞金獲得額は、2015年に 小林優香(こばやし・ゆうか)選手が獲得した29,767,000円。

歴代賞金女王
2012年  小林莉子(こばやし・りこ)選手    8,646,000
2013年  中村由香里(なかむら・ゆかり)選手 19,489,000
2014年  梶田舞(かじた・まい)選手       22,454,900
2015年  小林優香(こばやし・ゆうか)選手  29,767,000
2016年  梶田舞(かじた・まい)選手     24,425,000
2017年  石井寛子(いしい・ひろこ)選手   22,631,000
2018年  児玉碧衣(こだま・あおい)選手   27,184,000

レースは 7人で争われる

ガールズケイリンは、7人のガールズによって争われる7車立てです。
大きな特徴は、レースの上位3人を順番通りに当てる「3連単」の組み合わせが、9人で争われる9車立ての組み合わせ「504通り」に対して、7車立ては「210通り」と圧倒的に少ないので、その分的中率も高いのです。

筒井さん

「的中率が9車立てに比べて高いのが7車立てのガールズケイリン。実は競輪初心者の方向けなんです!」

ビッグレースが年間5回!

ガールズケイリンには、年間5回の「ガールズケイリン特別レース」があります。
① 3月、5月、8月に開催される「ガールズケイリンコレクション※」
② 7月に開催される「ガールズケイリンフェスティバル」
③ 12月28日に開催される「ガールズグランプリ」

※呼称は各回それぞれ、開催年と開催地に合わせて「20〇〇年(西暦)ガールズケイリンコレクション(開催地)ステージ」としている。

ユニフォームはオシャレで華やか

ユニフォームは、2016年12月1日に、桜をモチーフにしたデザインにリニューアルしました。
華やかで速い。ガールズ全員がエンターテイナーなのです。

筒井さん

「とっても華やかなガールズケイリン。今までの競輪とは“自転車”も“ルール”も違う新しい時代のプロスポーツなのです。
まずは自分なりの“推しメン”を見つけて、その選手を応援してみるのは如何でしょうか。ハマること間違いありません!」

次回はこれを知ると更に予想がしやすくなる「競走得点」について紹介します。


筒井 大輔

【フリーアナウンサー】
これまで実況してきた競輪レースは1万以上の競輪実況のスペシャリスト!

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のビギナーさん必見!競輪のルール

      おすすめの記事