Interviewインタビュー
編集部が選んだイケメン選手を紹介する「イケメンコレクション」
今回は、現在24歳・ホームバンクは取手競輪場の、鈴木竜士(すずき・りゅうじ)選手にインタビューしました!
2017年に若手選手の頂上決戦『ヤンググランプリ』で優勝し、“攻め”に徹するレーススタイルでファンの心をつかむ鈴木選手。
異業種の方々と関わりを持ち視野を広く持つ姿勢、プライベートの過ごし方や落ち着いた雰囲気から、24歳にして“スマートな紳士”を思わせます。
「#盛り上げよう競輪」をテーマに掲げ、Twitterではファンと積極的に交流。
これからの競輪界を引っ張っていく若手選手です。
グルメや異業種交流を楽しむプライベート
―――お寿司とお酒が大好き
美味しいと評判のお店を巡ることが僕の趣味です。
特にお寿司が大好きで、ほぼ毎週どこかへ食べに行っています。
中でも一番好きなお寿司屋さんが銀座にあるので、毎月1回行くことを楽しみにしています。
お酒も好きなんです。日本酒、焼酎、ワインと、食事にあわせて楽しんでいます。
食事に行くと、だいたい食前に軽く一杯、食後も店を移して飲んで締める流れが多く、結構な量を飲んでいると思います(笑)
―――異業種交流で視野を広げる
いろいろな業種の方とお会いする機会や時間を大切にしています。
自分がこれから生きていく上で、視野を広く持っている方が人生の選択肢や幅が広がると思うんです。
一人でボケっとしているよりは、時間を人と共有したほうが楽しいですしね。
なので僕の1日スケジュールは午前中に練習をして、午後は少し仮眠を取って、夜は人と会うために出かけるというサイクルでまわっています。
―――好きな女性のタイプ
清潔感があって、なおかつ太っていない引き締まった身体つきの女性が好きです。
日々トレーニングを重ねている身として、自分の身体に気を使っている人は「素敵だな」と惹かれます。
今彼女はいません(笑)
一緒に食事をしたり、お酒を飲みながら、ゆっくり会話を楽しめる女性がいいなと思っています。
『ヤンググランプリ2017』王者、次はGⅠタイトル獲得へ
―――“賞金額”を知り競輪選手に
僕が競輪選手になろうと思ったキッカケは“賞金”に魅力を感じたことです。
父親が競輪選手(鈴木天従(すずき・たかつぐ)選手)だったのですが、競輪のレースを見たことはほとんどありませんでした。
テレビで2012年の日本選手権競輪を見て、優勝した成田和也(なりた・かずや)さんが掲げていた6,400万円の賞金パネルを見た瞬間、衝撃を受けました。
「これだ!」と思ってしまいました(笑)
愛好会に入って練習し始めて、2回目の受験で競輪学校に合格できました。
―――GⅠタイトル獲得・グランプリ王者が今後の目標
僕は “攻める”レーススタイルにこだわりを持っています。
そのおかげで、2017年は『ヤンググランプリ』でも優勝できました。
現状に満足しているわけではありませんが、思っていたより競輪選手としてうまくいっていると思っています。
今後の目標は「GⅠを獲りたい」と思っていますし、いずれは「グランプリも獲りたい」と思っています。
思わしい成績はまだ残せていませんが、その目標を胸に練習を重ねて、着実に結果を残していきたいです。
―――最後にファンの方にメッセージをお願いします!
競輪は公営競技の中で唯一“人”同士が競っているので、他の競技よりも感情移入がしやすいと思います。
“イケメン”でも“好きな走り”でも、誰か応援できる選手を見つけてぜひ競輪場に足を運んでいただきたいです。
少しでも多くの人に“競輪”を知ってもらえるように、少しでも競輪選手に“憧れ”を抱いてもらえるように、これからもできることをやっていきたいと思っています。
応援よろしくお願いします!
次回はどんなイケメン選手が登場するでしょうか??
お楽しみに!
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。
その他の私だけのイケメンコレクション
-
No.83
登録:東京都/115期
武田 亮
-
No.82
登録:千葉県/113期
小林 稜武
-
No.81
登録:東京都/113期
樋口 開土
-
No.80
登録:兵庫県/98期
角令央奈
-
No.79
登録:和歌山県/105期
石塚輪太郎選手
-
No.78
登録:愛媛県/109期
佐々木豪
-
No.77
登録:大阪府/100期
神田絋輔
-
No.76
登録:長野県/117期
菊池 岳仁
-
No.75
登録:青森県/107期
新山 響平
-
No.74
登録:北海道/113期
渋谷 海
-
No.73
登録:群馬県/113期
小林 泰正
-
No.72
登録:静岡県/107期
簗田 一輝
-
No.71
登録:静岡県/86期
岡村 潤
-
No.70
登録:徳島県/111期
小川 丈太
-
No.69
登録:青森県/115期
小原 佑太
-
No.68
登録:福島県/78期
佐藤 慎太郎
-
No.67
登録:福島県/115期
高橋 晋也
-
No.66
登録:愛媛県/111期
門田 凌
-
No.65
登録:三重県/100期
伊藤 裕貴
-
No.64
登録:愛媛県/105期
吉岡 伸太郎
-
No.63
登録:奈良県/101期
三谷 竜生
-
No.62
登録:青森県/92期
日当 泰之
-
No.61
登録:千葉県/100期
原岡 泰志郎
-
No.60
登録:千葉県/94期
角口 聖也
-
No.59
登録:佐賀県/111期
中野 真吾
-
No.58
登録:兵庫県/99期
藤井 栄二
-
No.57
登録:岡山県/113期
田中 和磨
-
No.56
登録:福岡県/98期
西田 大志
-
No.55
登録:長野県/107期
平川 雅晃
-
No.54
登録:岡山県/101期
山本 直
-
No.53
登録:埼玉県/113期
小玉 勇一
-
No.52
登録:埼玉県/113期
黒沢 征治
-
No.51
登録:三重県/90期
浅井 康太
-
No.50
登録:青森県/94期
坂本 貴史
-
No.49
登録:熊本県/113期
上田 尭弥
-
No.48
登録:福岡県/92期
松尾 信太郎
-
No.47
登録:ロシア
シェーン・パーキンス
-
No.46
登録:オランダ
マティエス・ブフリ
-
No.45
登録:ロシア
デニス・ドミトリエフ
-
No.44
登録:徳島県/109期
太田 竜馬
-
No.43
登録:福島県/90期
新田 祐大
-
No.42
登録:徳島県/107期
小川 真太郎
-
No.41
登録:山口県/105期
清水 裕友
-
No.40
登録:徳島県/98期
原田 研太朗
-
No.39
登録:熊本県/85期
中川 誠一郎
-
No.38
登録:埼玉県/87期
平原 康多
-
No.37
登録:岡山県/101期
月森 亮輔
-
No.36
登録:宮城県/90期
早坂 秀悟
-
No.35
登録:広島県/98期
松浦 悠士
-
No.34
登録:熊本県/90期
松岡 貴久
-
No.33
登録:神奈川県/107期
堀内 俊介
-
No.32
登録:神奈川県/100期
関根 健太郎
-
No.31
登録:静岡県/105期
渡邉 雄太
-
No.30
登録:青森県/100期
坂本 周輝
-
No.29
登録:イギリス
ジョセフ・トルーマン
-
No.28
登録:オランダ
テオ・ボス
-
No.27
登録:神奈川県/103期
嶋津 拓弥
-
No.26
登録:ドイツ
シュテファン・ボティシャー
-
No.25
登録:オーストラリア
マシュー・グレーツァー
-
No.24
登録:秋田県/111期
高橋 大輝
-
No.23
登録:福島県/97期
中田 雄喜
-
No.22
登録:神奈川県/107期
志佐 明
-
No.21
ブノア・ベトゥ
-
No.20
登録:栃木県/96期
雨谷 一樹
-
No.19
登録:愛知県/96期
深谷 知広
-
No.18
登録:青森県/113期
嵯峨 昇喜郎
-
No.17
登録:神奈川県/109期
佐々木 龍
-
No.16
登録:埼玉県/92期
片折 亮太
-
No.15
登録:神奈川県/99期
郡司 浩平
-
No.14
登録:大阪府/109期
堀 僚介
-
No.12
登録:長崎県/111期
山崎 賢人
-
No.11
登録:京都府/100期
髙久保 雄介
-
No.10
登録:愛知県/101期
近藤 龍徳
-
No.9
登録:埼玉県/107期
伊藤 慶太郎
-
No.8
登録:高知県/111期
田尾 駿介
-
No.7
登録:富山県/77期
宮越 大
-
No.6
登録:茨城県/105期
伊早坂 駿一
-
No.5
登録:岐阜県/99期
竹内 雄作
-
No.4
登録:和歌山県/111期
南 潤
-
No.3
登録:熊本県/94期
松川 高大
-
No.2
登録:福岡県 /87期
園田 匠
-
No.1
登録:茨城県/100期
横山 尚則