神澤瑛菜 天国で見守る父に安心してレースを見てもらえるように
2022.02.09

デビュー戦は2019年7月の宇都宮。
初日のレース後はいろいろな感情が交じり合い、涙が止まらなかったと話す。
デビュー後は厳しい戦いの連続。
思うようなレースをさせてもらえず大敗が続き、つらい日々が続いた。
初勝利は同年10月の弥彦最終日。
「周りを見て落ち着いて走れた。デビューしてから初めてレースの流れにうまく乗れた。ゾーンに入ったって感じでした」と初勝利のレースを振り返る。
レース後のインタビューでは感情が爆発。
両親への感謝を口にした。
2020年1月の松阪で初めて決勝進出。
同年10月青森で2勝目、同年11月大宮で3勝目と少しずつ慣れてきたが、2021年はスタートからなかなか波に乗れず苦しんだ。
きっかけは8月の京王閣。
京王閣開催は尊敬する後閑信一の名前が入った冠レースで気合も入った。
あっせんが出たときから「後閑信一さんに名前を呼んでもらいたい。そのためには少しでもいい成績を残さないと」と気合を入れて練習。
99キロあった体重も25キロ落として70キロ台をキープ。
いままで以上の気合で臨んだ京王閣は予選2走を6、2着でクリア。
悲願の後閑信一杯での決勝進出を決めた。
「体重を落とすのは大変だった。自分はお肉とご飯の組み合わせが大好き。減量中はご飯の量を減らして頑張りました」
競輪界には代謝制度がある。
大まかな説明だが、成績の悪い選手からクビになってしまう制度だ。
神澤は今期の成績が大事になる。
「クビにはなりたくないし、今期はなんとしても点数を取りたい。
まずは目の前のレースを一つずつ頑張るだけ」
後閑信一は神澤について「神澤さんのお父さんとは前橋育英高校のクラスメイト。彼女が学校に入る前、いろいろ話をしました。スポーツをやっていたので、礼儀正しくて、謙虚で、さわやか。
点数で苦しんでいるけど、流れ込みのレースではなく、しっかり仕掛けている。
気持ちのいいレースをしているので頑張ってほしい。
応援しています」と激励。
昨年末、ガールズケイリンを勧めてくれた大好きな父が癌で他界した。
ふとしたときに、競輪が大好きだった父の言葉を思い出す。
「考えるな、感じろ」
考えている時間はない。
クビ回避へ少しでも点数を上げて、現役続行へ。
天国で見守る父に安心してレースを見てもらえるように頑張るだけだ!!
神澤瑛菜 Akina Kanzawa
![]() |
誕生日:1999年7月7日
所属;群馬県
期別:116期
身長:170.0cm
松本直 Suguru Matsumoto
![]() |
誕生日:1979年5月1日
所属:デイリースポーツ(競輪記者歴13年)
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。