パリ五輪出場をかけた戦いが始動!ネーションズカップ第1戦(2/23~26)
2023.02.03

3選手のコメント
佐藤水菜選手(神奈川・114期)
現在は※右肩に痛みがある状態ですが、ハロンの練習ではベストタイムが出たりと、悪くはないと思います!
※昨年末の「ガールズグランプリ2022」で落車
でもまだ不安も多く、走っている時に痛むことや日常生活でも痛むことが多くて、心が痛いですが前向きに頑張ってます!
今年はオリンピックにつながる大事な年なので、一発目のネーションズカップでいいスタートを切って、オリンピックポイントをしっかり稼ぎたいです。
具体的にはケイリンでは金メダル、スプリントでは予選での日本新記録及び表彰台、チームスプリントでは47.5(日本記録は48秒074)に入れることを具体的な目標としてがんばります。
レース観戦に来てくれた際には、名前を呼んで応援してくれるとより一層嬉しいです!
これからも応援よろしくお願いします!
太田りゆ選手(埼玉・112期)
年が明けてすぐ、私はニュージーランドのケンブリッジで行われた「クラス1」・「クラス2」のレース(2023ケンブリッジGP)に参加してきました。
ケイリンで優勝・スプリントでは2位といい形でスタートをきれました!
ネーションズカップ前に色々なテクニックを実践出来て、本番を楽しみにしています。
その後は、沖縄合宿でかなり追い込んだトレーニングを積みました。
今はレースに向けて、調整の段階に入っています。
練習・睡眠・食事、全てを整えて、万全の体制で迎えられるように管理しています。
今年からいよいよ、オリンピックの出場枠獲得と代表選考も始まってきます。
東京オリンピックがダメで、もう一度オリンピックを目指すと決めたときの覚悟は、今後の人生の中でこれを超える覚悟があるか分からないくらいの大きなものでした。
私にはもう次はありません。
1戦1戦、1位でも上に0.1秒でも速く走って、自分で決めた道を将来後悔しないようにオリンピックに繋げたいです。
ぜひ応援してください。
よろしくお願いします!
梅川風子選手(東京・112期)
まずジャカルタのプチ情報で気温30度くらいみたいです。
1週間程の弾丸遠征ですが、夏バテしないように行ってきます!
それは冗談ですが、しっかり暑さ対策をして、食事にも気をつけて、なるべく万全な身体でレースをして、チームスプリントで息の合った走りをする事が目標です。
何か1つのミスが命取り。
そのミスをリカバリーする事は中々難しいのがチームスプリントです。
私は第一走者なので、なるべく後ろの2人に「遅いなぁ!」と思われないように走り、2人のスピードを最大に引き上げられるように全力で走ります!
日頃、ガールズケイリンを走っている時はライバルの3人ですが、チームで走るこの種目だけは普段見ることができない姿を見ていただけるのかなと思います。
純粋に私もチーム戦を楽しみたいと思っているので、競輪ファンの皆さんも応援してくださると嬉しいです。
2024年パリオリンピックの出場枠獲得争い
パリオリンピックの自転車競技・トラック種目は、男女ともに6種目が行われます。
短距離種目:ケイリン、スプリント、チームスプリント
中距離種目:チームパシュート、マディソン、オムニアム
各種目の出場枠は国ごとに割り当てられるため、国別で算出される「UCIトラックオリンピックランキング2022-2024」で上位に入る必要があります。
このランキングは、下記の大会で“最上位選手の成績”のポイントが反映されます。
・各大陸選手権のパリオリンピック直近の2大会の順位(2023年、2024年)
・2023年と2024年のUCIトラックネーションズカップでのベスト順位2つ
・2023UCIトラック世界選手権での順位
※大会により、ポイントは異なります。
✅ 各種目の出場枠獲得基準
出場枠獲得の詳しい情報はコチラ
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。