競輪は7月から9月まで7車立てで実施
2020.05.21

全国に向けた緊急事態宣言が発令されて約1ヶ月。
残す対象地域は、1都3県と北海道のみとなった。
開催の中止が相次ぎ、大きな影響を受けた競輪では、
2020年7月から9月までの3ヶ月間、GⅢ・FⅠ・FⅡ開催において、7車立て、9レース制で開催されることが決定。
※すべての開催は「GP」「GⅠ」「GⅡ」「GⅢ」「FⅠ」「FⅡ」の6つに格付けされ、通常レースは9車または7車立て、1日に最大12レースが行われる。
また、原則として開催する競輪場の近隣の都道府県に所属する選手が中心にあっせんされることとなった。
参加選手数、レース数を減らすことで、選手の移動を最小限に。
感染拡大防止で必要な3密「密集・密閉・密接」を回避し、選手の人命と安全を確保しながら実施される。
同期間に行われる、GⅠ・GⅡの以下2開催は対象外。
全国の選手により行われる予定。
・6月18日(木)〜21日(日) GⅠ『第71回高松宮記念杯競輪』(和歌山競輪場)
・ 7月10日(金)〜12日(日) GⅡ『第16回サマーナイトフェスティバル』(いわき平競輪場)
詳しい情報はコチラ
?インターネットで競輪を楽しもう!?
KEIRIN.JPから、誰でもレース中継が視聴可能!
車券購入は、ココから会員登録!
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。