佐藤水菜選手が完全優勝!“年間グランドスラム”を達成!! GⅠ『第3回競輪祭女子王座戦』結果
2025.11.22
11月21日(金)、小倉競輪場で今年最後のガールズケイリンGⅠ『第3回競輪祭女子王座戦』の決勝が行われました。
優勝したのは佐藤水菜選手!予選・準決勝・決勝ともに全て1着の完全優勝で、開催連覇を果たしました。
決勝では、佐藤選手がラスト1周前から一気にスパートし、最後は梅川風子選手が迫るも振り切って1着でゴール。
白の1番車が佐藤水菜選手、黒の2番車が梅川風子選手
佐藤選手は、今年行われた4つのGⅠを全て制覇する“年間グランドスラム”を達成!
『オールガールズクラシック』、『パールカップ』、『女子オールスター競輪』、『競輪祭女子王座戦』
2023年に『ガールズグランプリ』でも優勝しているため、すでに“グランプリスラム”を達成していますが、年末の『ガールズグランプリ2025』では“年間グランプリスラム”という偉業達成にも期待がかかります。
優勝コメント
ゴール前、心がくじけそうになりましたが、ファンのみなさんがたくさん応援してくださったおかげで、頑張ってここまで来られました。本当にありがとうございます。
たくさんの方に支えてもらって決勝の舞台に立てたので、優勝することができてすごくうれしいです。
胸を張って「うれしい」と言えるように『ガールズグランプリ』も頑張りたいです。
3年前、地元・平塚競輪場での『ガールズグランプリ』に挑んで、落車して、悔しい思いをした場所でまた走れることがすごくうれしいです。今度こそ優勝できるように頑張りたいと思います!

【レース結果】
『第3回競輪祭女子王座戦』決勝
11月21日(金) 小倉競輪場 第12レース
1着 1番車 佐藤水菜選手(神奈川・114期)
2着 2番車 梅川風子選手(東京・112期)
3着 4番車 那須萌美選手(宮崎・114期)
4着 7番車 尾崎睦選手(神奈川・108期)
5着 3番車 大浦彩瑛選手(神奈川・126期)
落車棄権 6番車 坂口楓華選手(愛知・112期)
失格 5番車 仲澤春香選手(福井・126期)

【優勝した佐藤水菜選手とは?】

1998年12月7日生まれ、神奈川県茅ヶ崎市出身。
“サトミナ”の愛称で親しまれる現在26歳。
2018年に114期としてデビューし、2年目の2019年に『ガールズグランプリ』初出場。2023年には『ガールズグランプリ』を制し、年間女王に輝きました。
■佐藤水菜選手のGP・GⅠでの優勝歴
2023年 GⅠ『オールガールズクラシック』
2023年 GP『ガールズグランプリ』
2024年 GⅠ『競輪祭女子王座戦』
2025年 GⅠ『オールガールズクラシック』
2025年 GⅠ『パールカップ』
2025年 GⅠ『女子オールスター競輪』
2025年 GⅠ『競輪祭女子王座戦』
2020年からは自転車競技トラック短距離のナショナルチームにも在籍しており、2024年は『パリオリンピック』に出場。
今年10月に行われた『UCI自転車トラック世界選手権大会』では、女子ケイリンで2大会連続の金メダルを獲得!女子スプリントでも、昨年同大会の銅メダルを上回る銀メダルを獲得しました。

自転車競技に重きを置いているためガールズケイリンのレースを走る機会は限られていますが、いざ出場すれば無双状態。他の選手を寄せ付けない強さで、自身が目標に掲げた「今年の全GⅠ制覇」を見事に成し遂げました。
年末の『ガールズグランプリ2025』を制し、有終の美を飾ることができるか!?佐藤選手の活躍から、目が離せません!
■佐藤水菜選手の詳しいプロフィール
■佐藤水菜選手の「推すスメ!選手インタビュー」
次のビッグレースは、いよいよ年間女王決定戦の『ガールズグランプリ2025』!12月29日(月)に平塚競輪場で開催されます。
『第3回競輪祭女子王座戦』が終了し、『ガールズグランプリ2025』の出場予定選手が決定しました!
佐藤水菜選手(神奈川・114期)

児玉碧衣選手(福岡・108期)

久米詩選手(静岡・116期)

梅川風子選手(東京・112期)

尾崎睦選手(神奈川・108期)

坂口楓華選手(愛知・112期)

山原さくら選手(山口・104期)

※補欠:尾方真生選手(福岡・118期)
年末の大一番を制し、今年の賞金女王に輝く選手は誰なのか!?
『ガールズグランプリ2025』の開催をお楽しみに!
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。




