東西対抗戦で競う唯一のレース『第74回高松宮記念杯競輪(GⅠ)』 6月13日(火)〜6日間 岸和田競輪場で開催

2023.06.12

6月13日(火)〜18日(日)は、岸和田競輪場で『第74回高松宮記念杯競輪(GⅠ)』が行われます。

 

今回から開催期間が4日間から6日間に変更となりました。

優勝者は賞金4,500万円を獲得し、年末に行われる『KEIRINグランプリ2023』への出場も内定します。

 

 

■東日本・西日本に分かれて勝ち上がるGⅠ

 

『高松宮記念杯競輪』の最大の特徴は、出場選手が東日本・西日本に分かれて勝ち上がる東西対抗戦であることです。

出場できるのは、S級選手の中の平均競走得点が上位の選手で、東日本から54選手、西日本からも54選手が選抜されます。

東日本:北日本地区・関東地区・南関東地区のいずれかに在籍する選手

西日本:中部地区・近畿地区・中国地区・四国地区・九州地区のいずれかに在籍する選手

 

準決勝(6月17日)までは、東日本・西日本に分かれてレースを実施。

決勝(6月18日)で初めて、東西から勝ち上がってきた9選手が相見えます。

 

※出場選手の詳しい選抜方法はコチラ

 

東日本・西日本の注目選手

5月に行われた『日本選手権競輪(GⅠ)』では、デビューからわずか3年の山口拳矢選手(岐阜・117期)が優勝。

若手選手のビッグタイトル獲得は、同年代の選手にも大きな影響を及ぼしました。

今回編集部は、東西それぞれの“勢いのある”若手選手に注目しました。

 

◆東日本:眞杉匠選手(栃木・113期)

 

競輪界でトップクラスの先行力を持つ眞杉選手。

『日本選手権競輪(GⅠ)』では2021・2022年と2年連続の決勝進出。

※昨年はGⅢで2度の優勝を飾るなど、その実力は十分です。

※2022年3月:名古屋『金鯱賞争奪戦(GⅢ)』、7月:小松島『阿波おどり杯争覇戦(GⅢ)』

 

今年5月には地元の宇都宮競輪場で行われた『ワンダーランドカップ(GⅢ)』でも優勝。

レース後は優勝の喜びとともに、こんなコメントも残しています。

「(山口)拳矢さんが日本選手権競輪を優勝して、相当刺激になったし、自分も優勝したいなって。現場で見ていて、焦りと悔しさがありました」

 

『第74回高松宮記念杯競輪(GⅠ)』直前の函館FⅠ(6月3日~5日)でも優勝。

刺激を受け、弾みもついた眞杉選手に注目です!

 

 

◆西日本:犬伏湧也選手(徳島・119期)

 

2021年5月にデビューし、初出場した昨年の『サマーナイトフェスティバル(GⅡ)』では、いきなりのビッグレース決勝進出。

今年5月の『日本選手権競輪(GⅠ)』では、初のGⅠ決勝進出を果たしました。

決勝レースで、同地区の清水裕友選手(山口・105期)、香川雄介選手(香川・76期)を率いての圧巻の先行は、まだ記憶に新しいです。

 

今年最も印象的だったのは、3月に大垣競輪場で行われた『水都大垣杯(GⅢ)』決勝レース。

S級S班の古性優作選手(大阪・100期)や平原康多選手(埼玉・87期)などの強豪を相手に、単騎で一気にスパートし、独走状態でGⅢ初優勝を飾りました。

走る度に強さを増している印象の犬伏選手。

『第74回高松宮記念杯競輪(GⅠ)』での活躍に期待が高まります!

 

「青龍賞・白虎賞」進出なるか!?一次予選から激戦必至

【一次予選】

初日から第3日まで、選手は2つの一次予選に出場。

この2レースの着順によって獲得する“合計ポイント”から、勝ち上がりが決定します。

 

初日・第2日:「東日本一次予選1」「西日本一次予選1」

第2日・第3日:「東日本一次予選2」「西日本一次予選2」

一次予選の2レースで獲得した“合計ポイント”の上位者が、第4日に行われる「東日本・青龍賞」、「西日本・白虎賞」に進出。

第5日の準決勝にも出場が決まるため、一次予選から激戦となること必至です。

 

【準決勝】

「東日本準決勝」(2レース)は、「青龍賞」の出場選手と、「東日本二次予選」(3レース)の上位3選手が出場。

「西日本準決勝」(2レース)は、「白虎賞」の出場選手と、「西日本二次予選」(3レース)の上位3選手が出場。

 

【決勝】

「東日本準決勝」の上位2選手(計4選手)、「西日本準決勝」の上位2選手(計4選手)、東西準決勝から3位の1選手が出場します。

 

 

東西の頂点に立ち、『KEIRINグランプリ2023』への切符を手にする選手は誰なのか!?

6月13日(火)〜18日(日)の6日間、開催をお見逃しなく!

 

 

◆岸和田競輪場 公式HPはコチラ

◆『第74回高松宮記念杯競輪(GⅠ)』特集ページはコチラ

 

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のENJOY!競輪レース

      おすすめの記事