今年のGⅠも残り2開催!『第34回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GⅠ)』 前橋競輪場で10月23日から開催

2025.10.20

10月23日(木)〜26日(日)の4日間、GⅠ『第34回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント』が前橋競輪場で行われます。

 

この開催の特徴は、競輪選手が自転車競技トラック種目で競う『全日本プロ選手権自転車競技大会』に出場し、好成績を残した選手が選出されること。

優勝選手は『KEIRINグランプリ2025』の出場権と優勝賞金4,300万円を獲得。

また、決勝2着は2,171万円、3着は1,400万円と、決勝で上位入着すると高額賞金を獲得できます。

 

■詳しい選考基準はコチラ

 

『KEIRINグランプリ2025』まで、残る特別競輪はGⅠの2開催となりました。

今年、これまでに行われたGⅠで優勝し、すでに『KEIRINグランプリ2025』の出場権を獲得しているのは、この3選手です。

 

 

写真左から

脇本雄太選手:『読売新聞社杯全日本選抜競輪』、『高松宮記念杯競輪』優勝

吉田拓矢選手:『日本選手権競輪』優勝

寺崎浩平選手:『オールスター競輪』優勝

 

2025年10月20日現在の獲得賞金ランキングはこのようになっています。

 

 

今開催では獲得賞金額での『KEIRINグランプリ2025』の出場権争いも激戦必至となるのではないでしょうか。

現在、ボーダーラインである9位の新山響平選手は約6,940万円。10位以下の選手が決勝に進出し、上位入着するとランキング変動も起こり得ます。

アツい4日間になること間違いなし!

 

けいりんマルシェでは、そのボーダーラインにいる選手に注目!

新山響平選手(青森・107期)

 

2022年に『朝日新聞社杯競輪祭』でGⅠ初優勝を飾り、同年末から3年連続で『KEIRINグランプリ』に出場している新山選手。

日本一と称される先行力で、S級S班の座を維持しています。

 

今年は、GⅡ『ウィナーズカップ』で決勝3着、GⅠ『日本選手権競輪』で決勝6着となって以降、特別競輪での決勝進出はありませんでした。

しかし、9月の地元記念・GⅢ『みちのく記念善知鳥杯争奪戦』で決勝2着、前走の松阪記念・GⅢ『蒲生氏郷杯王座競輪』では今年初優勝を達成し、調子も上向きです。

松阪記念決勝では北日本勢の“番手”を走り、レース後に「“番手”の走りは、ただ前に踏むだけではなく、しっかり仕事をできる選手になりたいと、また強く思いました」とコメント。さらなるレベルアップへ向けて意気込んでいます。

 

2023年と2024年は獲得賞金上位での『KEIRINグランプリ』選出でしたが、新山選手が毎年掲げる目標は「GⅠ優勝」。

この目標を達成し、4年連続の『KEIRINグランプリ』出場を決めることができるか!?活躍に注目です!

 

 

■新山響平選手の詳しいプロフィールはコチラ

■新山響平選手のインタビュー記事はコチラ

 

『寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント』の勝ち上がり

初日には、主に『全日本プロ選手権自転車競技大会』のケイリンやスプリント、1kmタイムトライアルで好成績を残した選手が選出されるシードレースの「日本競輪選手会理事長杯」、「特別選抜予選」が行われます。

「日本競輪選手会理事長杯」で5着まで、「特別選抜予選」で2着までに入ると、「ローズカップ」に進出。

「ローズカップ」の出場全選手は自動的に「準決勝」への進出も決まるため、勝ち上がりに有利です!

 

■初日(10月23日)

・「日本競輪選手会理事長杯」を1レース実施

1着から5着の選手が「ローズカップ」に進出

6着から9着の選手が「二次予選A」に進出

 

・「特別選抜予選」を2レース実施

1着と2着の選手が「ローズカップ」に進出

3着と4着の選手、5着から1選手が「二次予選A」に進出

5着の残り1選手と、6着から9着の選手が「二次予選B」に進出

 

・「一次予選」を9レース実施

1着と2着の選手が「二次予選A」に進出

3着と4着の選手が「二次予選B」に進出

 

【想定番組】

「特別選抜予選」第10レース 15:15発走予定

1番車 菊池岳仁選手(長野・117期)
2番車 清水裕友選手(山口・105期)
3番車 寺崎浩平選手(福井・117期)
4番車 岸田剛選手(福井・121期)
5番車 松井宏佑選手(神奈川・113期)
6番車 川口聖二選手(岐阜・103期)
7番車 河端朋之選手(岡山・95期)
8番車 金子幸央選手(栃木・101期)
9番車 松谷秀幸選手(神奈川・96期)

 

「特別選抜予選」第11レース 15:50発走予定

1番車 山口拳矢選手(岐阜・117期)
2番車 菅田壱道選手(宮城・91期)
3番車 犬伏湧也選手(徳島・119期)
4番車 根田空史選手(千葉・94期)
5番車 岩津裕介選手(岡山・87期)
6番車 内山慧大選手(福井・123期)
7番車 深谷知広選手(静岡・96期)
8番車 村田祐樹選手(富山・121期)
9番車 松本貴治選手(愛媛・111期)

  

「日本競輪選手会理事長杯」第12レース 16:30発走予定

1番車 古性優作選手(大阪・100期)
2番車 眞杉匠選手(栃木・113期)
3番車 郡司浩平選手(神奈川・99期)
4番車 松浦悠士選手(広島・98期)
5番車 新山響平選手(青森・107期)
6番車 雨谷一樹選手(栃木・96期)
7番車 岩本俊介選手(千葉・94期)
8番車 吉田拓矢選手(茨城・107期)
9番車 脇本雄太選手(福井・94期)

 

■2日目(10月24日)

・「ローズカップ」を1レース実施

出場全選手が「準決勝」に進出

 

・「二次予選A」を3レース実施

1着から4着の選手が「準決勝」に進出

 

・「二次予選B」を3レース実施

1着と2着の選手が「準決勝」に進出

 

■3日目(10月25日)

・「準決勝」を3レース実施

1着から3着の選手が「決勝」に進出

 

■最終日(10月26日)

・「決勝」を1レース実施

1着の選手が優勝

 

※勝ち上がりについて詳しくはコチラ

 

『寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント』を制し、『KEIRINグランプリ2025』の出場権を獲得する選手は誰なのか?また、獲得賞金ランキングはどのように変動するのか!?

4日間、お見逃しなく!

 

GⅠ『第34回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント

 

日程:10月23日(木)〜26日(日)

決勝レース:10月26日(日) 第12レース 16:30発走予定

場所:前橋競輪場

 

■前橋競輪場の公式ホームページはコチラ

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のENJOY!競輪レース

      おすすめの記事