6月1日〜開催!FⅠ「川崎競輪ジャパンカップ×HPCJC」 前検リポート

2022.05.31

2022年6月1日(水)~3日(金) 川崎競輪場で開催!

FⅠ「ジャパンカップ×HPCJC」

 

 

★ 「HPCJC」とは?

 

 

『High Performance Center of Japan Cycling』の略。

 

自転車トラック競技強化指定選手のトレーニングセンターとして、世界選手権やオリンピックでのメダル獲得を目指し、最先端のトレーニング理論による練習・医科学的サポートを行い、選手の育成・強化をする組織です。

 

本開催はそのHPCJCの支援競輪。

開催収益の一部がHPCJCの支援として活かされることになっています。

 

✔ 詳しい情報は公式HPでチェック!

 

 

★ 4選手の前検日コメント

 

脇本雄太選手(福井 / 94期)

今年のGⅠ「日本選手権競輪」を制した“競輪界最強”選手!

 

 

ここまで(5/22〜24:福井FⅠに出場していたので)日程が詰まっていました。

ちょこちょこ休みながら練習してきました。

 

いまは7月にある地元の福井記念に向けて練習している感じです。

初日は東(龍之介)さんに前を任せてもらいました。

 

 

 

 

続いて、ホームバンクでの戦いに意気込む2選手!

 

東龍之介選手(神奈川 / 96期)

 

 

アマチュア時代は花月園がホームだったこともあり、“地元”への執着はあまり無かったんです。

※横浜市鶴見区にあった花月園競輪場。2010年に廃止。

 

でも、前回の川崎で走った時に、お客様からすごく温かい声援をいただいて。

「ここで結果を出したい」と強く思うようになりました。

「地元は3割増し」というのを、ひしひしと感じています。

 

最近は121期の(齋藤)雄行と切磋琢磨しながら練習しています。

この開催に向けて「頑張らないと」という気持ちで、練習に取り組んできました。

 

 

佐々木眞也選手(神奈川 / 117期)

 

地元なので、しっかり勝ち上がりたいです。

強い選手がたくさんいるので、その中で「自分に何ができるのか」を考えながら、一走一走を大事に戦いたいと思います。

 

練習は松谷(秀幸)さんと兄の(佐々木)龍、弟の(佐々木)和紀と4人で、父(佐々木龍也さん)に組んでもらったメニューをやっています。

 

先週末は、弟と一緒に銭湯に行ってリラックスしてきました。

頑張ります!!

 

 

 

S級レース初戦の“元Jリーガー”にも注目!

 

北井佑季選手(神奈川 / 119期)

 

 

前回の開催から、しっかり練習してきました。

特別昇級後は、S級のレースをたくさん見るようになりました。

※前回の弥彦FⅡ開催で完全優勝し9連勝を達成。S級2班に特別昇級を決めた。

 

今回はS級の中で自分の力がどれくらいなのか、確かめたいです。

しっかり力を出しきり、1着を取りに行く気持ちに変わりはありません。

 

 

 

FⅠ「ジャパンカップ×HPCJC」は、誰が制すのか!?

3日間、注目です!

 

 

 

★ 「HPCJCとのコラボ」

 

開催期間中に川崎競輪場・特別観覧席をご利用のお客様に、オリジナルウェットティッシュをプレゼント♬

 

また、「川崎競輪ジャパンカップ×HPCJC」の記念に作られた横断幕をスタンドに掲出。

メインスタンド内では、HPCJCを紹介するサイネージ等の展示が行われます!

 

 

 

6月1日(水)~3日(金)は川崎競輪場に足を運んで、レースや「HPCJCとのコラボ」を現地で楽しもう!!

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のENJOY!競輪レース

      おすすめの記事