山口幸二さんが初登場!「“宮杯”で優勝すると思う選手」!

2022.06.09

GⅠ「第73回高松宮記念杯競輪

日時:6月16日(木)〜19日(日)

場所:岸和田競輪場

 

 

今回は山口幸二さん・加藤慎平さん・林雄一さんの競輪選手だった3人が、「“宮杯”優勝選手」を予想!!

 

また、山口さん・林さんは「“宮杯”注目選手」もそれぞれ2選手あげてくれました!

 

 

――第73回高松宮記念杯競輪(GⅠ)

 

6月16日(木)〜19日(日)の4日間、岸和田競輪場で行われるGⅠ開催。

 

3日目の準決勝までは「東」と「西」に分かれてレースを実施するという、他にはない勝ち上がり方式を採用しています。

最終日の決勝レースで勝ち上がった「東西」の選手が対戦。

 

ファンや選手からは親しみを込めて“宮杯”と呼ばれています。

 

東:北日本・関東・南関東

西:中部・近畿・中国・四国・九州

 

S級S班からは8選手が出場

佐藤慎太郎選手(福島/78期)

平原康多選手(埼玉/87期)

宿口陽一選手(埼玉/91期)

松浦悠士選手(広島/98期)

郡司浩平選手(神奈川/99期)

古性優作選手(大阪/100期)

清水裕友選手(山口/105期)

吉田拓矢選手(茨城/107期)

 

もちろん優勝選手は、KEIRINグランプリ2022の出場権を獲得できます。

昨年は宿口陽一選手が優勝

 

 

 

林雄一さん

2020年に引退し現在は解説者として活躍中

 

岸和田競輪場は“俺の庭”と言わんばかりに、古性が縦横無尽にVを目指す!

近況勝ちきれないレースが続いているが、前走から中16日あるので、ピークを宮杯に持ってくることを期待する。

脇本の不出場が痛手だが、大一番のグランプリを獲った勝負強い古性。

地元で決める!

 

 

古性優作選手

大阪 / 100期

 

 

★ 注目選手

 

6月8日現在、関東23人、北日本18人、南関東13人の出場選手が決まっている。

勝ち上がり戦は“東西”に分かれることから、大人数の関東が有利。

ラインは長くなりそうで、先行力がある眞杉が断然有利。

 

そして、3月に落車し、5月から復帰した石原。

復帰後も積極的で力強いレースを続けている。

味方を引き出すレースが多い中、それでもゴール前まで粘り込めている。

期待したい!

 

左:眞杉匠選手(栃木/113期)

右:石原颯選手(香川/117期)

 

    この記事が気に入ったら
    いいね! してね。

    その他のENJOY!競輪レース

      おすすめの記事