GⅠ「日本選手権競輪」前検リポート
2022.05.02

★ S級S班
古性優作選手
大阪 / 100期
平塚記念後の3週間は、しっかりトレーニングをしてきました。
状態は良いと思います。
ここまでは順調にきています。
いわき平は昨年オールスター競輪で優勝した相性の良いバンクだと思っています。
5月3日(火) 第11レース・1番車
平原康多選手
埼玉 / 87期
前走の武雄記念で優勝しましたが、調子はまあまあでした。
ダービーに向けて、煮詰まってきたかと思います。
初戦は吉田(拓矢)の後ろで走ります。
5月4日(水) 第10レース・3番車
松浦悠士選手
広島 / 98期
前走の武雄記念後は、しっかり練習とケアをしてきました。
昨日の練習では感触も良かったです。
今回は自力自在で、自分でやっていきます。
レースでは何でもしたいと思っています。
しっかり走ろうと思います。
5月4日(水) 第11レース・7番車
郡司浩平選手
神奈川 / 99期
平塚記念・川崎記念と2場所連続で地元記念を走り、そのままの気持ちでダービーに向けてやってきました。
疲れをとりつつ、いつも通りの練習をしてきました。
初戦は自力で走ります。
5月4日(水) 第10レース・9番車
清水裕友選手
山口 / 105期
ウィナーズカップの後は体調を崩してしまい、休みました。
直前の練習では休んだ影響をそんなに感じませんでしたし、レース勘も問題ないです。
レース中はしっかり状況を見ながら、良い判断をしたいです。
いつも通り頑張ります。
5月3日(火) 第11レース・3番車
吉田拓矢選手
茨城 / 107期
状態は変わらないです。
ダービーとは相性が悪いので、今回は“いい思い出”を作って帰りたいです。
初戦は平原(康多)さんに前を任されたので、2人で決まるよう積極的に攻めていきたいです。
5月4日(水) 第10レース・7番車
★ 編集部注目選手
浅井康太選手
三重 / 90期
ぎっくり腰になって佐世保が終わってからは治療に専念しました。
練習を再開し、痛みがなくなったので調子は上がってきました。
初戦は古性(優作)君の番手に行きたいと思います。
中部の自力屋が少ないこともあり「中部・近畿ライン」を形成していきたいです。
古性君を信頼しきっているので、任せてチャンスを狙っていきたいです。
5月3日(火) 第11レース・7番車
脇本雄太選手
福井 / 94期
2月の復帰後、徐々に調子が良くなっていると思います。
4月は番手戦が多く7車立ても続いたので、9車立てでどうなるか分からない部分もあります。
いわき平の印象は悪くないです。
初戦は(三谷)竜生と椎木尾(拓哉)さんと3人で決まるように頑張りたいと思います。
5月3日(火) 第10レース・9番車
深谷知広選手
静岡 / 96期
計画的に練習してきました。
質の高い練習ができていると思います。
あとはしっかりレースの準備をするだけです。
いわき平は走りやすいバンクですし、そういった面で不安はありません。
しっかり責任を持って、頑張りたいと思います。
5月4日(水) 第11レース・5番車
太田竜馬選手
徳島 / 109期
4月は別府と四日市を走って、良い状態をキープしていると思います。
疲れをとりながら練習してきました。
いわき平は走りやすいです。
初戦は自力で。
いつも通り頑張ります。
5月4日(水) 第9レース・1番車
眞杉匠選手
栃木 / 115期
ウィナーズカップの時よりもだいぶ調子が良くなりました。
ここに向けて調整しながら練習してきました。
初めてGⅠで決勝進出した去年のダービーより成長した姿を見せたいです。
しっかり勝ち上がれるように頑張ります。
5月3日(火) 第11レース・5番車
山口拳矢選手
岐阜 / 117期
前走が宇都宮のミッドナイトだったので“ミッドナイトボケ”がありましたが、しっかり戻してきました。
ここまではリカバリーをメインにやってきました。
いわき平は走りやすく、直線の長さも気にならないです。
初戦は自力で頑張ります。
5月4日(水) 第11レース・9番車
日程:5月3日(火)〜8日(日)
場所:いわき平競輪場
決勝レース:5月8日(日) 第11レース 16:40発走予定
今年の“ダービー”を制すのは、誰なのか!?
6日間、アツいレースをお見逃しなく!!
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。