GⅡ「共同通信社杯」 無双・脇本雄太の優勝か!?
2021.09.09

9月17日(金)〜20日(月・祝)は、岐阜競輪場でGⅡ「第37回共同通信社杯」!
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため無観客開催
詳しくはホームページをご覧ください
今年のS級S班9選手が、「KEIRINグランプリ2020」以来の全員出場予定!
オールスター競輪を欠場した郡司浩平選手が復帰し、S級S班フルメンバーが今年初めて勢揃いする予定だ。
この共同通信社杯は今年最後のGⅡ開催。
残すGⅠ開催は2つ。
「KEIRINグランプリ2021」出場権獲得に向けて、この開催で優勝し「賞金を積み上げること」が最重要となる。
※「KEIRINグランプリ2021」選考基準は、2021年1月〜11月(競輪祭最終日)の【GⅠ優勝者・選考委が特に認めた選手・選考用賞金獲得額上位者】。
優勝候補の筆頭は間違いない!
脇本雄太選手
言わずと知れた現在の競輪界最強選手!
自転車競技の日本代表として東京オリンピックに出場。
中ゼロ日のGⅠ「オールスター競輪」で競輪に復帰し、いきなりの準優勝。
圧巻の先行で、ラインを組んだ古性優作選手とワンツーを決めた。
前走のGⅢ「平安賞」(京都向日町)では、4日間全て1着で完全優勝!
他を引き離す“無双状態”の先行で、タイトル奪取となるか!?
そんな脇本選手を他地区の選手たちがどう食い止めるのか!?
「若手の登竜門」と言われるこの開催。
今回は「関東地区の若手選手」に注目した。
★将来有望な若手が豊富の関東
これは関東地区にとって、平原康多選手が優勝した2018年「共同通信社杯」以来、3年ぶりのタイトルとなった。
このタイトルが関東の若手選手に火をつけた!?
写真左から、森田優弥選手、黒沢征治選手、宿口選手、坂井洋選手
113期・栃木県
5月の「日本選手権競輪」で初めてGⅠ決勝に進出!
「オールスター競輪」でも連日果敢に先行し、印象に残ったファンも多いはず。
大舞台での経験を積み成長した今年。
力強い走りを見せてくれることに期待したい。
「ヤンググランプリ2020」の出場選手が4名在籍していることも忘れてはいけない。
森田優弥選手、黒沢征治選手、小林泰正選手、坂井洋選手と、勢いのある若手が豊富だ。
次世代を担うであろう選手たちの活躍に注目しよう。
GⅡ「第37回共同通信社杯」を制して、「KEIRINグランプリ2021」出場権獲得に向けて1歩前に出るのは誰なのか!?
開催日程:9月17日(金)〜20日(月・祝)
開催場:岐阜競輪場
決勝レース:9月20日(月・祝) 第11レース16:30発走予定
コンテンツを楽しむだけでポイントが貯まる
ゲームに参加したり、コラムを読んでクイズに答えたりして、
「けいマルポイント」を貯めてポイント数に応じてプレゼント企画に応募できます。
この記事が気に入ったら
いいね! してね。